神保雅彰とは? わかりやすく解説

神保雅彰

(神保正明 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 06:30 UTC 版)

神保 雅彰(じんぼ まさあき)は、作曲家編曲家である。別名・神保正明。『タイムボカンシリーズ』の音楽担当で知られる。

略歴

主な楽曲

  • 荒木一郎
  • 尾崎紀世彦
    • 『責めないで』(編曲、1976年)
  • 片平なぎさ
    • 『心のひびわれ』『おこってますか』(作曲・編曲、1977年)
  • 金子由香利
    • 『愛のバラード』『仮面』(編曲、1976年)
  • 小泉今日子
    • 私の16才』(編曲、1982年)※下記の森まどかの『ねえ・ねえ・ねえ』のカヴァー
  • 幸田薫
    • 『想い出はたそがれ色』(編曲、1980年)
  • 榊原郁恵
    • 『ホロスコープ~あなたの星座~』(編曲、1978年)※NHK『みんなのうた』内で放送
  • 子門真人
  • スクール・ファイブ
    • 『さんまのブルース』『おとうさんのブルース』(編曲、1983年)
  • たくみ稜
    • 『マザー~おかん~』(編曲、2009年)
  • 田中星児
    • 『悲しきマングース』(編曲、1979年)※NHK『みんなのうた』内で放送
  • 日吉ミミ
    • 『天気雨』『恋愛詩』(編曲、1984年)
    • 『わたし恋の子涙の子』(編曲、1985年)
    • 『銀のかもめ』(編曲、1985年)
    • 『キラキラヒカレ』(編曲、1993年)
  • 村上幸子
    • 『こころうるおい夢本線』(編曲、1982年)
  • 森まどか
  • 森雄二とサザンクロス
    • 『女子大小路のあの店で』『女子大小路ホステス小唄』(編曲、1977年)
    • 『母性本能』『泣きたいわたし』(編曲、1978年)
    • 『夜の甲府』(編曲、1979年)
    • 『死にもの狂い』『罪つくりなあなた』(編曲、1980年)
    • 『いちりんざし』(編曲、1982年)
    • 『男と女のミステリー』(編曲、1983年)
    • 『愛ある限り』(編曲、1983年)
    • 『Tokyoなみだ』『サ・ヨ・ナ・ラ』(編曲、2003年)
  • 山口百恵
    • 『乙女の祈り』『個人授業』(編曲、1973年)
  • 山本正之
  • 山本正之&ピンクピッギーズ
    • 『絶唱カラオケマンの歌』(編曲、1992年)
    • 『遊び隊士 イチジョウマン7』(編曲、2013年)※NHK『おとうさんといっしょ』挿入歌
    • 『オリヒメヒコボシ AYUMI ONE.』(編曲、2023年)※株式会社AYUMI ONE.社歌

作品

アニメ

ドラマ

  • 太陽にほえろ!ミュージック・ファイル
  • オリジナルサウンド・トラック~太陽にほえろ!2/俺たちの勲章

ドラマCD

  • 流星皇子TOMMY(シンセサイザー・オペレーション)

イメージアルバム

実写映画

外部リンク

脚注

出典

  1. ^ タイムボカン2000 怪盗きらめきマン :作品情報”. アニメハック. 2020年5月27日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神保雅彰」の関連用語

神保雅彰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神保雅彰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神保雅彰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS