磁針偏差とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 計測 > 偏差 > 磁針偏差の意味・解説 

磁針偏差

読み方じしんへんさ

磁気偏差ともいい、真北磁北とのなす角度をいう。日本では大阪真北に対して磁北が西に(西偏という)6度50分、神戸7度京都7度10分など地域異なり、北に上がるほど大きくなり、北海道では9~10度となっている。また時間とともに変化しており、17世紀中ごろは東偏8度ぐらいに達しており、徐々に変化し19世紀初めに西偏となり、現在でも西偏が進んでいる。

磁気偏角

(磁針偏差 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/14 09:38 UTC 版)

磁気偏角の例:この図では方位磁針は真北 Ng に対して正方向 (positive) つまり東側(東偏)を指している。磁針の指す北は Nm(magnetic north)、磁気偏角は δ で示されている。
偏角はこのように場所や年代によって複雑に変化している。

磁気偏角: magnetic declination または magnetic variation)は、真北北極点)と方位磁針が指す磁北(北磁極地磁気が示す)とのずれのことである。単に偏角とも呼ばれる。

日本における磁気偏角

日本での磁気偏角の値は、ほぼ −4〜−11 度である[1]負の数であるから、真北よりも磁北のほうが西にずれている(西偏という)。本州全域ではほぼ −8 度であり、沖縄県石垣島では約 −5 度、北海道の大部分では約 −10 度である[1]

磁気偏角の測定

アンティークの傾角計

地磁気は、地球核の対流などの要因で長い期間をかけて変化している。そのため、継続的に学者たちによって測定され、測定されたデータは、アメリカ地質調査所国土地理院[1]などで公開されている。

磁気嵐の影響で極付近では30°、中緯度では約2°の誤差が出る場合がある[2]

測定方法

天測により、ほぼ正確に真北がわかるので、そこから磁針のずれを見ればよい。この測定に使われる器具は、傾角計 (declinometer) と呼ばれる。

磁気偏角以外の磁針のずれ

磁気偏角以外でも、磁針にずれが生じる例がある。

  • 磁気異常Magnetic anomaly)- 地中の磁鉄鉱の鉱床などの影響も受ける可能性がある。
  • 自差(Magnetic deviation)- 船や飛行機は、大気や海などの摩擦によって磁気を帯び、方角を示すコンパスを狂わせる。この狂いを自差と呼ぶ。
  • 磁気伏角(Magnetic dip) - 地磁気の3要素のひとつで、磁針が下側を指す角度。

出典

  1. ^ a b c 国土地理院 2020.
  2. ^ W. Kahl (1996). Navigation für Expeditionen, Touren, Törns und Reisen. Orientierung in der Wildnis.. Hattorf am Harz: Schettler Publikationen. p. 156. ISBN 3-88953-301-9 

参考文献

関連項目

天測
  • アストロコンパス英語版 - (別名:天測コンパス)
地図を見るうえでのずれ
磁石

外部リンク


「磁針偏差」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



磁針偏差と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「磁針偏差」の関連用語

磁針偏差のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



磁針偏差のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
かんこうかんこう
2025 (C) KANKO All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの磁気偏角 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS