矢作駅とは? わかりやすく解説

矢作駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 15:29 UTC 版)

矢作駅
駅舎(2021年9月)
やはぎ
Yahagi
弥彦 (2.0 km)
(2.6 km) 吉田
所在地 新潟県西蒲原郡弥彦村大字矢作[1]
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 弥彦線
キロ程 2.0 km(弥彦起点)
電報略号 ヤハ←ヱヤ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[1]
開業年月日 1916年大正5年)10月16日[1]
備考 無人駅[1]乗車駅証明書発行機 有)
テンプレートを表示

矢作駅(やはぎえき)は、新潟県西蒲原郡弥彦村大字矢作にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)弥彦線[1]

歴史

駅構造

駅舎(北側)に面する単式ホーム1面1線を有する地上駅である[1]。ホーム長は4両編成までに対応している。弥彦駅 - 吉田駅間の定期列車はすべて2両編成だが、5両以上の編成の列車が臨時列車や延長運転などで弥彦方面へ乗り入れる際は、当駅では弥彦方4両をホーム上に停車させてドア扱いを行い、吉田方の5両目以降ではドアカットが実施される。

無人駅で、燕三条駅が管理する[1]。駅舎は事務室・窓口の設備はあるが待合室の機能のみ。ホーム入口付近には簡易Suica改札機が設置されている。

なお、当駅には2012年(平成24年)春から、JR東日本新潟支社が無人駅周辺の美化活動などを、同社を退職した近隣在住のOBにボランティアとして委嘱する「名誉駅長」が配置されている[7]。また、かつては簡易委託駅で、駅前の店舗が乗車券発売を受託していたが、既に廃業している。

駅周辺

彌彦神社大鳥居

駅前は弥彦村矢作地区の住宅街となっており、役場や学校が集中している[1]

バス路線

当駅発着の一般路線バスは運行されていないが、コミュニティバスが1路線あり、弥彦村と燕市が共同で事業を実施している「弥彦・燕広域循環バス」(やひこ号)が2024年(令和6年)3月改正時点では平日5往復運行されている[8]

当駅から北西へ徒歩約2分に「農協前」バス停が設置されており、ビジョンよしだ方面やてまりの湯方面へと結んでいる[8]。なお、休日・年末年始は全便運休となる[8]

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
弥彦線
弥彦駅 - 矢作駅 - 吉田駅

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 『週刊 JR全駅・全車両基地』 21号 新潟駅・弥彦駅・津南駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年12月30日、23頁。 
  2. ^ a b c d e f 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 II(初版)、JTB、1998年10月1日、601頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 日本国有鉄道公示第百十八号”. 官報. 1949年09月19日 - 国立国会図書館デジタルコレクション. 国立国会図書館. 2021年11月14日閲覧。
  4. ^ 日本国有鉄道新潟鉄道管理局経理部情報管理室 編『鉄道要覧 昭和58年度』日本国有鉄道新潟鉄道管理局、1984年8月、11頁。全国書誌番号: 86002576 
  5. ^ 読売新聞 昭和48年12月1日新潟読売
  6. ^ 2008年3月 Suicaがますます便利になります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2007年12月21日。オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160304095817/https://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071214.pdf2020年5月29日閲覧 
  7. ^ a b 「名誉駅長」の配置について』(プレスリリース)東日本旅客鉄道 新潟支社、2014年4月27日。オリジナルの2012年10月2日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20121002101931/https://www.jrniigata.co.jp/press/20120427meiyoekityou.pdf2014年10月25日閲覧 
  8. ^ a b c 弥彦・燕広域循環バス「やひこ号」/燕市”. 燕市 (2024年10月1日). 2025年4月28日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢作駅」の関連用語

矢作駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢作駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢作駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS