白ロシア戦線とは? わかりやすく解説

白ロシア戦線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/24 14:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

白ロシア戦線ロシア語: Белорусский фронт白ロシア(ベラルーシ)方面軍、もしくは白ロシア(ベラルーシ)正面軍とも)は、第二次世界大戦中(独ソ戦中期と後期)に2度に渡りソ連ベラルーシ地域に設置された赤軍の方面軍級部隊である。

白ロシア戦線(1943年10月~1944年2月)

最初の白ロシア戦線は、1943年10月20日、中央戦線の改称により設置された。その編成下には、第3軍、第48軍、第50軍、第61軍、第63軍、第65軍、第16航空軍が入り、事後、第10軍と第11軍が配属された。

1943年10月、戦線部隊は、プロニャ川ソジュ川右岸の橋頭堡を利用して、ゴメリボブルイスク方面で攻勢転移した。ドニエプルに橋頭堡を確保し、南方からドイツ第2軍ゴメリ集団を脅かした。11月、ゴメリ・レチツァ作戦を行い、130km前進し、11月17日にレチツァ、11月26日にゴメリを解放した。戦線部隊は、敵の逆襲を撃退し、ノーヴイ・ブィホフ、ジロビン、モズィリ東方の線を確保した。

1944年1月~2月前半、カリンコヴィチ・モズィリ作戦中、カリンコヴィッチ、モズィリを解放して、ドゥブロフ、オザリッチ、ムルィノクに到達し、防勢に転移した。

1944年2月24日、2月17日付最高司令部スタフカの命令に基づき、白ロシア戦線は、第1白ロシア戦線に改称された。

編制

  • 第3軍 - 1943年10月20日~
  • 第48軍 - 1943年10月20日~
  • 第50軍 - 1943年10月20日~
  • 第61軍 - 1943年10月20日~
  • 第63軍 - 1943年10月20日~
  • 第65軍 - 1943年10月20日~
  • 第16航空軍 - 1943年10月20日~
  • 第10軍
  • 第11軍

指揮官

白ロシア戦線(1944年4月)

2度目の白ロシア戦線は、1944年4月5日、第1白ロシア戦線の改称により設置された。その編成下には、第3軍、第47軍、第48軍、第61軍、第69軍、第70軍、第16航空軍、ドニエプル小艦隊が入った。

1944年4月16日、4月12日付スタフカの命令に基づき、白ロシア戦線は、第1白ロシア戦線に改称された。

編制

  • 第3軍 - 1944年4月5日~4月16日
  • 第47軍 - 1944年4月5日~4月16日
  • 第48軍 - 1944年4月5日~4月16日
  • 第61軍 - 1944年4月5日~4月16日
  • 第69軍 - 1944年4月5日~4月16日
  • 第70軍 - 1944年4月5日~4月16日
  • 第16航空軍 - 1944年4月5日~4月16日
  • ドニエプル小艦隊 - 1944年4月5日~4月16日

指揮官

  • 司令官:コンスタンチン・ロコソフスキー上級大将
  • 軍事会議議員:K.テレギン中将
  • 参謀長:ミハイル・マリーニン大将

関連項目

外部リンク


白ロシア戦線(1943年10月~1944年2月)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/24 14:29 UTC 版)

「白ロシア戦線」の記事における「白ロシア戦線(1943年10月1944年2月)」の解説

最初の白ロシア戦線は、1943年10月20日中央戦線改称により設置された。その編成下には、第3軍、第48軍、第50軍、第61軍、第63軍、第65軍、第16航空軍入り事後第10軍第11軍配属された。 1943年10月戦線部隊は、プロニャ川ソジュ川右岸橋頭堡利用して、ゴメリ・ボブルイスク方面攻勢転移したドニエプル橋頭堡確保し南方からドイツ第2軍ゴメリ集団脅かした11月、ゴメリ・レチツァ作戦行い、130km前進し11月17日にレチツァ、11月26日ゴメリ解放した戦線部隊は、敵の逆襲撃退し、ノーヴイ・ブィホフ、ジロビン、モズィリ東方の線を確保した1944年1月2月前半、カリンコヴィチ・モズィリ作戦中、カリンコヴィッチ、モズィリを解放して、ドゥブロフ、オザリッチ、ムルィノクに到達し防勢転移した1944年2月24日2月17日付最高司令部スタフカ命令に基づき、白ロシア戦線は、第1白ロシア戦線に改称された。

※この「白ロシア戦線(1943年10月~1944年2月)」の解説は、「白ロシア戦線」の解説の一部です。
「白ロシア戦線(1943年10月~1944年2月)」を含む「白ロシア戦線」の記事については、「白ロシア戦線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「白ロシア戦線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白ロシア戦線」の関連用語

白ロシア戦線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白ロシア戦線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白ロシア戦線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの白ロシア戦線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS