発行所の変遷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 23:53 UTC 版)
1872年2月21日 東京府浅草茅町一丁目24番地(創業者の一人である条野伝平宅。現在の東京都台東区柳橋一丁目13) 1872年3月12日 東京府日本橋元大坂町新道(現在の東京都中央区日本橋人形町一丁目の北部) 1873年2月25日 東京府浅草瓦町16番地(創業者の一人である西田伝助宅。現在の東京都台東区柳橋一丁目32。三菱UFJ銀行浅草橋支店所在地。) 1874年5月11日 東京府銀座二丁目3番地(現在の中央区銀座二丁目6) 1876年12月31日 東京府尾張町一丁目1番地(現在の中央区銀座五丁目1。ニューメルサ所在地)1878年11月2日 東京府京橋区尾張町一丁目1番地(区制施行。上記と同一住所) 1889年5月1日 東京府東京市京橋区尾張町一丁目1番地(市制施行。上記と同一住所) 1909年3月31日 東京府東京市麹町区有楽町一丁目2番地(現在の新有楽町ビルヂング所在地)1943年7月1日 東京都麹町区有楽町一丁目2番地(都制施行。上記と同一住所)
※この「発行所の変遷」の解説は、「東京日日新聞」の解説の一部です。
「発行所の変遷」を含む「東京日日新聞」の記事については、「東京日日新聞」の概要を参照ください。
- 発行所の変遷のページへのリンク