男のロ・マン(おとこのロ・マン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 09:27 UTC 版)
「とっても! ラッキーマンの登場人物」の記事における「男のロ・マン(おとこのロ・マン)」の解説
全身白づくめのヒーロー。これはヒーロー募集の際、読者からのハガキに描かれていたのが線画だけだったためだが、愛する人を10年間待ち続けて色褪せたという設定が後に加えられた。「男の六マン」という6人(6マン)に分身できる技を持つが、胸のマークでバレバレ(左から1マン、2マンと書かれていて一番右が6マン(浪漫))であるためあまり役に立たない。彼なりの「男のロマン」が存在するらしく、常にパイプをくわえ、ワイングラスを持っている。天才マンによればスーパースターマンを除くヒーロー達の中では実力は最下位で、「他のヒーローとは実力が月とスッポン」「努力しても最下位のまま」などと酷評されていた。裏宇宙編ではさっちゃんに真っ先に消され、2番目に消されたのがスーパースターマンだったことから他のヒーローから弱い順に消されているのではと推測されるなど、一応正式なヒーローにも関わらず扱いはスーパースターマンと変わらない。しかし、終盤で武道マン!?相手に男の六マンの弱点を張り紙で隠す事で引き分けに持ち込むという大活躍をする事になる。コミックス14巻は、ガモウの希望で「ロマン」単独の真っ白の表紙となったが、ロゴや作者の名前がカラーだったことがガモウの心残りであった。そこで、文庫本の8巻では、コミックス14巻表紙「ロマン」と同じポーズの人形の写真とともに、ロゴと作者名まで真白の仕上がりとなっている。
※この「男のロ・マン(おとこのロ・マン)」の解説は、「とっても! ラッキーマンの登場人物」の解説の一部です。
「男のロ・マン(おとこのロ・マン)」を含む「とっても! ラッキーマンの登場人物」の記事については、「とっても! ラッキーマンの登場人物」の概要を参照ください。
「男のロマン」の例文・使い方・用例・文例
- 海は男のロマンをかり立てる.
- 男のロ・マンのページへのリンク