琴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 楽器 > > の意味・解説 

広義には東洋弦楽器総称で、狭義には琴と箏の類を合わせて呼ぶ名称。箏は(じ)を胴面立てて調弦するのに対し、琴は立てない。現在広く使用されているのは箏で、江戸時代以降は琴といえば、箏の別名となっている。奈良時代中国宮廷宴饗楽が伝来し日本雅楽となると同時に箏も取り入れられた。普通は全長5~6.4尺(152~194cm)のものを用いる。演奏する際は床または低い台に箏を置いて演奏者楽箏雅楽用いられる箏)では安座し、俗箏八橋検校以降箏曲のもの)では正座する右手親指人差指中指にはめた爪で、13弦の竜角のすぐ左側を掻く。近世以降俗箏では、左手の手法が発達しており、音に装飾的変化つけたり調弦以外の音を出したりすることができる。調弦多種多様で、実用されていながら名称のない調弦かなりある。




琴と同じ種類の言葉

このページでは「音楽用語辞典」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から琴を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琴」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
92% |||||

9
92% |||||

10
92% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2024 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス

©2024 GRAS Group, Inc.RSS