がくそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > 楽想 > がくそうの意味・解説 

がく‐そう【学僧】

読み方:がくそう

学問すぐれた僧。

修学中の僧。


がく‐そう〔‐サウ〕【学窓】

読み方:がくそう

学問をする所。まなびや学校。「—を巣立つ


がく‐そう〔‐サウ〕【楽想】

読み方:がくそう

音楽表現しようとする作曲者意図楽曲主題、また構想


がく‐そう〔‐サウ〕【楽×箏】

読み方:がくそう

雅楽器の一。唐から伝わった13弦の箏。筑紫箏(つくしごと)や生田流山田流などの俗箏(ぞくそう)に対していう。太めの弦、竹製の爪(懸け爪(づめ))などに特徴がある。


がく‐そう〔‐サウ〕【額装】

読み方:がくそう

書画を額に納めたもの。





がくそうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がくそう」の関連用語

1
額装 デジタル大辞泉
100% |||||

2
学僧 デジタル大辞泉
98% |||||

3
学窓 デジタル大辞泉
72% |||||

4
放射線医学総合研究所 デジタル大辞泉
72% |||||

5
72% |||||

6
科学捜査 デジタル大辞泉
72% |||||

7
在宅時医学総合管理料 デジタル大辞泉
56% |||||

8
楽想 デジタル大辞泉
56% |||||

9
中の緒 デジタル大辞泉
38% |||||

10
楽箏 デジタル大辞泉
38% |||||

がくそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がくそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS