猊鼻渓とは? わかりやすく解説

猊鼻渓

名称: 猊鼻渓
ふりがな げいびけい
種別 名勝
種別2:
都道府県 岩手県
市区町村 一関市竹山町
管理団体 一関市(大15・2・9)
指定年月日 1925.10.08(大正14.10.08)
指定基準 名6
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 巖手縣東磐井郡長坂村字猊ヶ鼻ニ在リ水蝕ニ因レル石灰岩渓谷ニ係リ岩辺ニハ緩流屈曲水面鏡ノ如ク清澄一碧游魚ヲ数フヘシ岩壁砂鉄川ヲ挾ミテ相對峙シ約二十町ノ間此ニ一勝區ヲ劃成ス鏡乳洞アリ飛泉アリ両岸懸崖自ラ勝景ヲ成ス流ヲ遡レハ河流岸壁ノ下ヨリ通ス右側ニ猊ノ鼻ニ似タリト称セラル、一岩アリ溪名此ニ痞胎ス濶大ナル地域ニハアラサルモ其ノ勝景東北地方ニ多ク穫難キモノトス
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  熊野の鬼ケ城  燕庵庭園  狗留孫山  猊鼻渓  猿橋  玄宮楽々園  玉川寺庭園




固有名詞の分類

このページでは「国指定文化財等データベース」から猊鼻渓を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から猊鼻渓を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から猊鼻渓 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「猊鼻渓」の関連用語

猊鼻渓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



猊鼻渓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS