特殊な地形・トラップなど
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 04:05 UTC 版)
「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」の記事における「特殊な地形・トラップなど」の解説
波止場 海に出入りできる唯一の場所。 ワープゾーン この上に立ってAボタンを押すと、その瞬間のワルキューレの向いている方向に応じて、特定の地点へワープする。地上ではピンク色の石造りの門の前、地下迷宮ではペガサスのレリーフの横にある玉の前がこれに相当するが、隠しワープゾーンも存在する。また、ティアラを持っているとワープ先が切り替わる。 見えない壁 富の国南西部にある迷路の壁。おので破壊することも可能。 砂漠 / 雪原 マントを装備せず踏み込むと、体力をわずかずつ奪われる。 毒のサボテン / 樹氷 / 毒キノコ 触ると毒に冒される。 イバラ / 針の床 これに踏み込むと、歩くたびに体力を奪われる。 落とし穴 落ちると一定時間動けなくなり、若干量の体力を奪われる。落とし穴の場所は決まっておらず、発生地帯にいる限りこれへの転落がランダムで発生するため、回避はまず不可能。 毒沼 これに浸かると、桟橋から脱出しない限り体力を急激に奪われる。地上に限り橋もかかっているが、一定数以上のアイテムを持ったワルキューレが橋の細い部分に乗ると崩れる。
※この「特殊な地形・トラップなど」の解説は、「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」の解説の一部です。
「特殊な地形・トラップなど」を含む「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」の記事については、「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」の概要を参照ください。
- 特殊な地形・トラップなどのページへのリンク