特徴的な記事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/29 18:09 UTC 版)
「ホットドッグ・プレス」の記事における「特徴的な記事」の解説
性行為関連の話題も多く手がけたが、的外れな記述や目を疑うアンケート結果も多く「童貞が書いた童貞のバイブル」と揶揄された。 読者ページ「Pack'n Press」では、コラム形式に分かれたコーナーがあり、高橋洋二、ナンシー関、宮沢章夫、押切伸一、R&R成、山田五郎、きたろうらが担当していた。一時期ナンシー関の消しゴムハンコによる担当者の似顔絵が、コラムに添付される回もあった。一度だけ、飛び入りでえのきどいちろうが参加するイベントもあった。代表的な長寿人気コラムに「対岸に火をつけろ」、「味の王様」がある。代表的投稿者に、後にお笑いライブ&音楽プロデューサーとなったヒロ吉田(投稿者でありながら単独でコーナーをもつ。「超個人的ベスト10コーナー」)、後に演劇俳優となる小浜正寛(ボクデス名義で芸人活動も平行して行う)、4コマ漫画『お医者はん』(掲載誌『漫画ちょ』宙出版)でデビューした小杉なんぎや『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の放送作家募集コーナーで「ヘビメタがタクシーを止めたら」というネタでプロになった男性がいる。 「pack'n Press」では、イラストレーターも何度か入れ替わっており、後に売れっ子になった者も多い。代表的なイラストレーターに、西山さとし、中尊寺ゆつこ、田中暁、斉藤芳美がいた。なおナンシー関も一時期、本文イラストを担当している。 この他にも、中学高校から変な校則を投稿するコーナーが独立して存在していた。
※この「特徴的な記事」の解説は、「ホットドッグ・プレス」の解説の一部です。
「特徴的な記事」を含む「ホットドッグ・プレス」の記事については、「ホットドッグ・プレス」の概要を参照ください。
- 特徴的な記事のページへのリンク