特定行政庁とは? わかりやすく解説

特定行政庁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/13 07:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

特定行政庁(とくていぎょうせいちょう)は、建築主事を置く地方公共団体の長のこと。建築の確認申請、違反建築物に対する是正命令等の建築行政全般を司る行政機関。 建築基準法第2条第35号に規定されている。

概要

建築主事を置く市町村および特別区にあってはそれぞれの長、その他の市町村および特別区では、都道府県知事を指す。

すべての都道府県、および政令で指定した人口25万人以上の[1]には建築主事の設置が義務づけられている(建築基準法第4条第1項、第5項)。つまり、人口25万人以上の市(政令で指定された市に限る)では建築主事を置くため、市長が特定行政庁となる。25万人未満の市町村の場合(人口が25万人以上であっても政令で指定されていない場合[2]を含む。)、都道府県と市町村の協議によって、建築主事を置くことができ(建築基準法第4条第2項)、この場合になる。人口10万人以上の都市の多くで市長が特定行政庁となっている。

さらに建築基準法第4条第1項又は第2項の規定により建築主事を置いた市町村以外の市町村は、特定の事務のみをあつかう建築主事を置くことができる(建築基準法第97条の2第1項)。この場合は、当該事務についてはその市町村長が特定行政庁になる。

また特別区は、特定の事務を扱う建築主事を、都知事と協議してその同意を得て置くことができる(建築基準法第97条の3)。この場合も当該事務についてはその特別区長が特定行政庁になる。

都道府県は、建築主事の設置が義務づけられているため、都道府県知事は、建築主事を置かない市町村の区域について特定行政庁になる。また、市町村における建築主事が、特定の事務のみをあつかう建築主事の場合は、その建築主事の扱わない事務に関しても都道府県知事が特定行政庁となる。特別区についても、特別区の建築主事の扱わない事務に関しても都知事が特定行政庁となる。

特定行政庁となると、建築主からの建築確認申請に基づく建築確認を行い検査済証を発行することができるほか、建築許可や違反建築物に対する措置命令など建築基準法に基づく行政行為を行うことができる。

特定行政庁にはすべての事務権限を持つ「一般特定行政庁」と、前述のように一部の事務権限を持つ「限定特定行政庁」が存在し、限定特定行政庁が権限を持たない範囲については、都道府県知事が特定行政庁である。

関連項目

脚注

  1. ^ 建築基準法第四条第一項の人口二十五万以上の市を指定する政令(昭和45年9月24日政令第271号) - e-Gov法令検索
  2. ^ 立川市がその例である

外部リンク


特定行政庁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 01:19 UTC 版)

建築基準法」の記事における「特定行政庁」の解説

建築基準法上の特定行政庁とは、建築主事を置く市町村および特別区区域については当該市町村および特別区の長をいい、その他の市町村および特別区区域については都道府県知事をいう。なお、法令により都道府県知事から建築主事を置く市町村および特別区の長へと委任され事務については、当該委任先を特定行政庁とみなす。

※この「特定行政庁」の解説は、「建築基準法」の解説の一部です。
「特定行政庁」を含む「建築基準法」の記事については、「建築基準法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特定行政庁」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特定行政庁」の関連用語

特定行政庁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特定行政庁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの特定行政庁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの建築基準法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS