片手用(打撃)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/28 07:18 UTC 版)
「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の記事における「片手用(打撃)」の解説
片手に一本だけ持つタイプの打撃武器。同時に逆腕用の装備が持てる。 セイバー系 登場作品:PSO、PSU、ZERO、PSPo2 漢字表記は片手剣(PSU、ZERO、PSPo2)。 アギト系 登場作品:PSO セイバー系に分類され、最初のヴァージョンではセイバー系と同モーションだった。Ver.2以降はモーションが専用のものに変更されたため、ユーザー間では別系統と見做されることがある。 PSOでは全てレア武器。 スライサー系(PSO、PSU、PSPo2) 登場作品:PSO、PSU、PSPo2 漢字表記は飛刃剣(PSU、PSPo2)。 片刃の片手剣の形状をした武器で、振り抜くことによりフォトン製の刃を飛ばし、ある程度離れた位置の敵にもダメージを与えられる。 PSO2には未登場だが、白ノ領域のエマージェンシートライアルにて登場する、白の民NPCの用いる武器が似たような挙動をしている。 ダガー系(PSU、PSPo2) 登場作品:PSU、PSPo2 漢字表記は小剣(PSU、PSPo2)。 クロー系 登場作品:PSU、ZERO、PSPo2 漢字表記は鋼爪(PSU、PSPo2)、爪刃(ZERO)。 ウィップ系(PSU)、フォトンウィップ系(PSPo2) 登場作品:PSU、PSPo2 漢字表記は光波鞭(PSU、PSPo2)。 シールド系(PSPo2) 登場作品:PSPo2 漢字表記は大盾(PSPo2)。 逆腕に装備する盾。
※この「片手用(打撃)」の解説は、「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の解説の一部です。
「片手用(打撃)」を含む「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の記事については、「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の概要を参照ください。
片手用(射撃)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/28 07:18 UTC 版)
「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の記事における「片手用(射撃)」の解説
片手に一本だけ持つタイプの射撃武器。PSU、PSPo2では全て逆腕装備となっており、同時に利腕用の装備が持てる。 ハンドガン系 登場作品:PSO、PSU、ZERO、PSPo2 漢字表記は短銃(PSU、ZERO、PSPo2)。 クロスボウ系 登場作品:PSU、PSPo2 漢字表記は弩弓(PSU、PSPo2)。 カード系 登場作品:PSU、PSPo2 漢字表記は投刃(PSU、PSPo2)。 マシンガン系(PSU、PSPo2) 登場作品:PSU、PSPo2 漢字表記は機関銃(PSU、PSPo2)。 シャドゥーグ系 登場作品:PSU、PSPo2 漢字表記は射導具(PSU、PSPo2)。 逆腕に装備する、空中に浮かぶペットのような姿の武器。自立攻撃可能。
※この「片手用(射撃)」の解説は、「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の解説の一部です。
「片手用(射撃)」を含む「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の記事については、「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の概要を参照ください。
片手用(法撃)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/28 07:18 UTC 版)
「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の記事における「片手用(法撃)」の解説
片手に一本だけ持つタイプの法撃武器。 ケイン系 登場作品:PSO ウォンド系(PSO、PSU、ZERO、PSPo2) 登場作品:PSO、PSU、ZERO、PSPo2 漢字表記は片手杖(PSU、PSPo2)、短杖(ZERO)。 マージ系 登場作品:PSO 逆腕に装備する盾。 マドゥーグ系 登場作品:PSU、PSPo2 漢字表記は魔導具(PSU、PSPo2)。 逆腕に装備する、空中に浮かぶペットのような姿の武器。 スライサー系(ZERO) 登場作品:ZERO 漢字表記は飛刃(ZERO)。 ブーメランや巨大手裏剣と言った見た目の武器で、投擲すると遠距離まで飛んだ後に手元へ戻ってくる。
※この「片手用(法撃)」の解説は、「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の解説の一部です。
「片手用(法撃)」を含む「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の記事については、「ファンタシースターシリーズの武器カテゴリ一覧」の概要を参照ください。
- 片手用のページへのリンク