熱力学的溶解度積とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 熱力学的溶解度積の意味・解説 

熱力学的溶解度積

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 15:03 UTC 版)

溶解度積」の記事における「熱力学的溶解度積」の解説

熱力学的濃度溶解度積(英: thermodynamic solubility product通例 Ksp )とは、溶液中の塩P(+)、Q(−)の活量a(P(+))、a(Q(−)) の積である。 K s p ( P m Q n ) = a ( P ( − ) ) m a ( Q ( − ) ) n {\displaystyle \mathbf {K} _{\mathrm {sp} }(\mathrm {P} _{m}\mathrm {Q} _{n})=a(\mathrm {P} ^{(-)})^{m}a(\mathrm {Q} ^{(-)})^{n}} この値の重要な特徴は、溶液中において一部PmQnとなり、沈殿する難溶性塩であるならば、温度ごとに決まる、塩の組み合わせ固有の定数であることだ。ただし、塩化カリウムのように溶解度高かったり、塩化第二水銀のように水溶液中で完全電離しない化合物では、一定の値を持たない下図代表的な難溶性塩の熱力学的溶解度積を示す。 熱力学溶解度積濃度溶解度積の関係は次の通りK s p ( P m Q n ) = K s p ( P m Q n ) γ ± 2 {\displaystyle \mathbf {K} _{\mathrm {sp} }(\mathrm {P} _{m}\mathrm {Q} _{n})=K_{\mathrm {sp} }(\mathrm {P} _{m}\mathrm {Q} _{n}){\gamma _{\pm }}^{2}} ここで、γ±は塩P(+)、Q(−)の平均活量係数難溶性塩の熱力学的溶解度積(25 )塩KspKsp塩KspAgCl 1.7×1010 Ca(OH)2 7.9×10−6 Fe(OH)3 3.2×1040 AgBr 4.3×1013 CaSO4 3.7×10−5 Fe(OH)2 4.1×1015 AgI 8.5×1017 CaCO2O4 2.6×10−9 HgS 3.0×1052

※この「熱力学的溶解度積」の解説は、「溶解度積」の解説の一部です。
「熱力学的溶解度積」を含む「溶解度積」の記事については、「溶解度積」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「熱力学的溶解度積」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熱力学的溶解度積」の関連用語

1
54% |||||

熱力学的溶解度積のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熱力学的溶解度積のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの溶解度積 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS