火水鳥のいわれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 火水鳥のいわれの意味・解説 

火水鳥(かすいちょう)のいわれ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 15:01 UTC 版)

高知県立高知工業高等学校」の記事における「火水(かすいちょう)のいわれ」の解説

ギリシャ商工業の神で、頼もしくて、やさしい美男子マーキュリーは、常にを手に持ち、手離したことがありませんでした。 そのの頂端を取り、わが高知工業高校象徴である校章としています。 この校章旧校歌歌詞にも 「火頭身・両翼」 とありますように、中央上端は火を、その下はを、左右両方には翼を示してます。 火ととは工業の基をなすもので、切って切れない密接な関係にあります。そして偉大な翼は、世界飛躍すべきたくましい翼で、世界の果てまで雄飛し工業大い発展させるべき重大な意義があるのです。 ( 意味するこの形が、創立者である竹内家家紋でもあります。) また、中央下端にはポツンしたものありますが、これは失敗ではなく、これも重大な意義持ってます。制服の胸や襟についている校章は、マーキュリーの頭を切り取ったもので、まだ下にがあるということを示すためにこのポツンしたものを少し付けているのです。 どうしてこのにこだわるのかというと、 実は、彼のには次のような神話語られいるからです。 『ある日マーキュリー野原散歩出ました。すると互いに争っていました。そこで、彼が二匹争っている中に彼の立てると、争いをやめ、彼の仲良く巻き上がりました。』 すなわち、協調の意味を示すものなのです。 つまり、「共に助け合い励まし合って高知工業高校発展進歩させなければならない」 という、偉大な意義がこれには含まれているのです。

※この「火水鳥(かすいちょう)のいわれ」の解説は、「高知県立高知工業高等学校」の解説の一部です。
「火水鳥(かすいちょう)のいわれ」を含む「高知県立高知工業高等学校」の記事については、「高知県立高知工業高等学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「火水鳥のいわれ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

火水鳥のいわれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火水鳥のいわれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高知県立高知工業高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS