濱坂町とは? わかりやすく解説

浜坂町

読み方:ハマサカチョウ(hamasakachou)

参照 新温泉町(兵庫県美方郡)

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

浜坂町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 13:15 UTC 版)

はまさかちょう
浜坂町
浜坂町旗 浜坂町章
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 新設合併
浜坂町温泉町新温泉町
現在の自治体 新温泉町
廃止時点のデータ
日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
美方郡
市町村コード 28582-0
面積 102.98 km2
総人口 10,511
推計人口、2005年9月1日)
隣接自治体 兵庫県美方郡温泉町香美町
鳥取県岩美郡岩美町
町の木 クロマツ
町の花 ササユリ
浜坂町役場
所在地 669-6792
兵庫県美方郡浜坂町浜坂2673-1
旧浜坂町役場庁舎位置
外部リンク 浜坂町Internet Archive
座標 北緯35度37分25秒 東経134度26分56秒 / 北緯35.6235度 東経134.44894度 / 35.6235; 134.44894座標: 北緯35度37分25秒 東経134度26分56秒 / 北緯35.6235度 東経134.44894度 / 35.6235; 134.44894
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

浜坂町(はまさかちょう)は、かつて兵庫県の最北西端 (美方郡) に存在した。旧二方郡(久斗山地区を除く)。本項では、町制施行前の東浜村(ひがしはまそん)についても述べる。

2005年10月1日付で、温泉町合併して新温泉町となったため消滅した。

地理

浜坂海岸は山陰海岸国立公園に指定されているほか、但馬御火浦は国の名勝及び天然記念物に指定されている。

浜坂温泉郷(七釜・二日市・浜坂)は国民保養温泉地として環境庁(現 環境省)より指定(兵庫県で1番目、全国では79番目)され、1981年(昭和56年)に国の省エネルギー・モデル事業全国1号の指定により、一般家庭や旅館民宿町営住宅など775戸に配湯している。

町内の田君川には、全国的に絶滅の危機に瀕しているバイカモ(梅花藻。キンポウゲ科の水中性多年草)の大群落地が広がっている。

隣接していた自治体

歴史

姉妹都市

国内

海外

産業

漁業

特産品

地域

教育

現在、町立学校はいずれも新温泉町立となっている。

交通

鉄道

道路

名所・旧跡・観光

出身有名人

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「濱坂町」の関連用語

濱坂町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



濱坂町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浜坂町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS