漱石枕流とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 漱石枕流の意味・解説 

そうせき‐ちんりゅう〔‐チンリウ〕【×漱石枕流】

読み方:そうせきちんりゅう

⇒石に漱(くちすす)ぎ流れ(まくら)す


漱石枕流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 08:57 UTC 版)

故事」の記事における「漱石枕流」の解説

wikt:漱石枕流」も参照 孫楚という男は、ある日友人(王済)に相談持ちかけた。自分役人だが、俗世間煩わしさほとほとうんざりしており、竹林の七賢のような俗世間離れた暮らしをしたいと持ちかけ、思わず「石に漱ぎ、流れ枕す」ような暮らしをしたいと告げた。すると友人笑って、「それを言うなら、石に枕し流れ漱ぐ(すなわち、石をにして、水の流れで口を漱ぐような自然と一体になった暮らしをすること)じゃないか」と突っ込まれる。すると、学問プライド持っていた男は思わず、「いや、それで間違っていない。石に漱ぎとは石で歯を磨いて流れ枕するとは、俗世間煩わしさ含め全て洗い流すことだ」と言い張った。 そこから、常に意地っ張りなことを漱石枕流、「石に漱ぎ、流れ枕する」というようになった明治時代作家夏目漱石の名前もこの故事因むといわれている。

※この「漱石枕流」の解説は、「故事」の解説の一部です。
「漱石枕流」を含む「故事」の記事については、「故事」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「漱石枕流」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

漱石枕流

出典:『Wiktionary』 (2021/09/26 04:58 UTC 版)

成句

(そうせきちんりゅう)

枕流漱石』『石に漱(くちすす)ぎ流れ枕す』とも。
  1. 負け惜しみの強いこと。
  2. ひどく無理矢理こじつけのこと。

語源・出典

白文
書き下し文
現代語訳

関連語



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漱石枕流」の関連用語

漱石枕流のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漱石枕流のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの故事 (改訂履歴)、孫楚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの漱石枕流 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS