清風荘庭園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 清風荘庭園の意味・解説 

清風荘庭園

名称: 清風荘庭園
ふりがな せいふうそうていえん
種別 名勝
種別2:
都道府県 京都府
市区町村 京都市左京区田中関田町
管理団体
指定年月日 1951.06.09(昭和26.06.09)
指定基準 名1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 清風莊江戸時代徳大寺家別邸であったが、後西寺家移り修築せられたものである。故西園寺公望はここに生れる
庭園明治時代の作である。建築前面やわらかく起伏する芝生設け浅く流れる池をうがち一箇中島を置き庭園後部にある二箇の築山樹林とは園の背景をなしている。広い芝生水面とより生ずる明豁なる景趣明治時代のひとつの特色とみることができ、
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  清津峡  清藤氏書院庭園  清見寺庭園  清風荘庭園  渉成園  渡辺氏庭園  滝谷寺庭園

清風荘

(清風荘庭園 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/23 19:06 UTC 版)

清風荘(せいふうそう)は、京都市左京区田中にある歴史的建造物及び日本庭園。所有者は国立大学法人京都大学西園寺公望の別邸として造られたもので、小川治兵衛による日本庭園と「数寄屋造り」の主屋、茶室等の付属建物から成る。1944年京都帝国大学へ寄贈され、2012年に主屋などの建造物12棟が重要文化財に指定された[1]

概要

清風荘の敷地には、江戸時代には徳大寺家の下屋敷「清風館」があった。1907年(明治40年)、この敷地は住友家15代当主の住友友純(15代吉左衛門、徳大寺公純の6男)に譲渡され、友純の実兄である西園寺公望の別邸として整備されることとなった。数寄屋造の主屋の建築工事は1910年(明治43年)に起工し、1912年(大正元年)に完成した。主屋の西に建つ「離れ」は1914年(大正3年)の建立。これらの建物の設計は二代八木甚兵衛が担当した。庭園は七代小川治兵衛の設計である。[2]

敷地は東が狭く西が広い台形を呈し、敷地西辺の北寄りに正門を設ける。主要建物は敷地の西北寄りに建ち、正門の東に主屋、その東に「離れ」、これらの北側には東から西へ土蔵、納屋、詰所、附属屋が建つ。主屋の南方の庭園内には茶室、供待、第一中門、第二中門、袴付及び待合が建つ。茶室と供待は徳大寺家の「清風館」時代の江戸時代の建物である。主屋は近代和風住宅建築の代表作の一つであり、南側の今出川通りの拡幅によって敷地が削られてはいるが、付属建物や庭園を含めた屋敷構えが良好に保存されていて、文化遺産としての価値が高い。[3]

2012年頃に抽選制の一般公開が行われたが、その後は行われておらず学内行事での使用に限られている。なお毎年10月頃に開催される「ホームカミングデイ」において卒業生を対象にした抽選制の特別公開が行われている。

文化財

名勝(国指定)

  • 清風荘庭園

重要文化財(国指定)

  • 清風荘12棟
    • 主屋
    • 離れ
    • 正門
    • 土蔵
    • 納屋
    • 詰所
    • 附属屋
    • 茶室
    • 供待
    • 第一中門
    • 第二中門
    • 袴付及び待合

所在地

  • 京都府京都市左京区田中関田町

交通アクセス

参考文献

脚注

  1. ^ 平成24年7月9日文部科学省告示第108号(参照:文化遺産データベース 清風荘 主屋
  2. ^ 『月刊文化財』586号、p.18
  3. ^ 『月刊文化財』586号、pp.18 - 23

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度1分45.8秒 東経135度46分33.8秒 / 北緯35.029389度 東経135.776056度 / 35.029389; 135.776056



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清風荘庭園」の関連用語

清風荘庭園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清風荘庭園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清風荘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS