渇いた太陽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 渇いた太陽の意味・解説 

渇いた太陽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/23 07:53 UTC 版)

渇いた太陽
Sweet Bird of Youth
監督 リチャード・ブルックス
脚本 リチャード・ブルックス
原作 テネシー・ウィリアムズ
製作 パンドロ・S・バーマン
出演者 ポール・ニューマン
ジェラルディン・ペイジ
シャーリー・ナイト
エド・ベグリー
音楽 ハロルド・ジェルマン
撮影 ミルトン・クラスナー
配給 メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
公開 1962年3月21日
1962年11月9日
上映時間 123分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

渇いた太陽』(かわいたたいよう、原題: Sweet Bird of Youth)は、1962年製作のアメリカ映画である。

概要

テネシー・ウィリアムズ戯曲『青春の甘き小鳥』 (Sweet Bird of Youthを原作としている。なお、ウィリアムズ原作、リチャード・ブルックス監督・脚本、ポール・ニューマン主演は、1958年の『熱いトタン屋根の猫』に次いで2作目である。

ジェラルディン・ペイジゴールデングローブ賞 主演女優賞 (ドラマ部門)を受賞し、エド・ベグリー第35回アカデミー賞助演男優賞を受賞した。

あらすじ

この作品は、出世と野望に燃える青年、若さと美貌の衰えに絶望した女優、父親の政治欲に利用されている青年のかつての恋人が醸し出す愛憎の人間ドラマである。かつてのセクシー女優アレクサンドラ(ページ)は、映画界にイヤ気がさして失踪した。彼女はパームビーチのビーチボーイをしていたチャンス(ニューマン)を付き人に雇い、南部の町セント・クラウドへ移った。ここはチャンスの故郷で、彼は初恋の女性ヘブンリー(シャーリー・ナイト)と再会する。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
チャンス・ウェイン ポール・ニューマン 江角英明
アレクサンドラ・デル・ラーゴ ジェラルディン・ペイジ 水城蘭子
ヘブンリー・フィンレー シャーリー・ナイト 山本嘉子
フィンレー エド・ベグリー 緑川稔
トーマス・J・フィンレーJr. リップ・トーン
ノニー ミルドレッド・ダンノック英語版
ルーシー マデリーン・シャーウッド英語版 桂玲子
ジョージ・スカダー フィリップ・アボット英語版 増岡弘
スコッティ コリー・アレン
バド バリー・ケーヒル
ダン・ハッチャー ダブ・テーラー英語版
リロイ ジェームズ・ダグラス
ベン・ジャクソン バリー・アトウォーター英語版
ヘンリックス市長 チャールズ・アーント英語版

原作の舞台版

原作の戯曲『青春の甘き小鳥』を、映画の邦題と同じ『渇いた太陽』で、2013年に平田綾子の訳、深作健太の演出、浅丘ルリ子上川隆也の主演で日本で公演[1]

脚注

  1. ^ 2013/11/21『渇いた太陽』公開ゲネプロ&囲み取材レポート”. おけぴ 感激!観劇レポ (2013年11月26日). 2025年6月23日閲覧。

外部リンク

舞台




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渇いた太陽」の関連用語

渇いた太陽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渇いた太陽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渇いた太陽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS