深見亮介
(深見 博 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/18 09:19 UTC 版)
| 
       
       この存命人物の記事には、出典がまったくありません。 (2019年5月)
        | 
    
| ふかみ りょうすけ 深見 亮介  | 
    |
|---|---|
| 別名義 | 深見 博(旧芸名) | 
| 生年月日 | 1956年8月20日(69歳) | 
| 出身地 |   | 
    
| 身長 | 162cm | 
| 職業 | 俳優 | 
| ジャンル | 映画・テレビドラマ・舞台 | 
| 活動内容 | 2006年 - G&Gアクターズファクトリー 主宰・プロデュース | 
| 所属劇団 | G&Gアクターズファクトリー | 
| 事務所 | ロットスタッフ | 
| 公式サイト | プロフィール | 
深見 亮介(ふかみ りょうすけ、1956年8月20日 - )は、日本の俳優である。旧芸名及び本名:深見 博(ふかみ ひろし)。ロットスタッフ所属。
来歴
福岡県小倉市(現:北九州市小倉南区)出身。日本大学藝術学部放送学科在学中に俳優デビューする。以降映画・テレビ・舞台と幅広く活躍中。北九州市観光大使でもある。
出演
テレビドラマ
- ザ・スーパーガール (東京12チャンネル / 東映) 
    
- 第10話「売春殺し・危うし警部」(1979年)
 - 第28話「集団売春 地獄の密猟ルート」(1979年) - 吉井
 - 第43話「トルコ嬢殺人事件」(1980年)
 
 - 探偵物語 第2話「サーフシティブルース」(1979年、日本テレビ)
 - 家路PART2(1979年11月14日〜1980年2月6日、TBS)- 郷ひろみの同級生
 - 裸の大将放浪記 第2話「欲張りの人も沢山いるので」(1980年、KTV)- 子分
 - 翔んだカップル(1980年 - 1981年、フジテレビ)- キツネ ※レギュラー出演
 - Gメン'75(TBS / 東映) 
    
- 第305話「ノーパン喫茶殺人事件」(1981年) - 内藤(ヤクザの子分)
 - 第340話 「闇に囁く連続女性殺人鬼」(1981年)−第3現場の犯人
 - 第352話「野良犬コロの殺人」(1982年)−酒巻健
 
 - プロハンター 第5話「サタデー・ナイト・スペシャル」(1981年、日本テレビ / セントラル・アーツ)
 - 秘密のデカちゃん 第19話(1981年、TBS / 大映テレビ) - チンピラ(黒ネクタイ)
 - 特捜最前線(テレビ朝日 / 東映) 
    
- 第224話「ネックレスをした老刑事!」(1981年)
 - 第382話「殺意が配達された朝!」(1984年)
 
 - 西部警察シリーズ(テレビ朝日 / 石原プロモーション) 
    
- 西部警察 
      
- 第88話「バスジャック」(1981年) - 坂本(弟)
 - 第97話「第41雑居房」(1981年) - 森岡(弟)
 - 第107話「暴走トラック炎上!」(1981年) - 橋本
 - 第115話「ミクロの標的」(1982年) - 佐々木ジュン
 
 - 西部警察 PART-II 
      
- 第15話「ニューフェイス!! 西部機動軍団」(1982年) - ダンプ泥棒(黄シャツ)
 - 第33話「鑑識ナンバー 106」(1983年) - 安田の刑務所仲間 役
 
 
 - 西部警察 
      
 - 突然の明日(1981年、TBS) - 角田 ※レギュラー出演
 - おんな太閤記(1981年、NHK大河ドラマ)‐ 結城秀康
 - 宇宙刑事ギャバン 第26話「人形は見た!! 毒ガス殺人部隊の正体」(1982年、テレビ朝日 / 東映) - 坂田
 - 太陽にほえろ! 第583話「三人の未亡人」(1983年、日本テレビ / 東宝)
 - 人妻捜査官 最終話「疑惑!?女刑事が刺された教会」(1984年、朝日放送 / テレパック)
 - 勝手に!カミタマン 第1話「ギョ!お湯から神様」(1985年、CX / 東映) - 番長
 - あぶない刑事 第12話「衝動」(1986年、日本テレビ / セントラル・アーツ) - 密売人のジョー
 - あぶない刑事・リターンズ
 - さすらい刑事旅情編
 - はみだし刑事情熱系
 
PART2第12話「盲導犬は見た!殺人トリックと娘の涙」(1998年1月7日) - 佐川康夫
- はみだし弁護士・巽志郎
 - 鬼平犯科帳 第5シリーズ 第11話「隠し子」(1994年、フジテレビ / 松竹)
 - 3番テーブルの客(1996年、フジテレビ)
 - 月曜ドラマスペシャル「和服デザイナー探偵1」奥飛騨平家伝説殺人事件(1997年、TBS)
 - 御家人斬九郎 第3シリーズ 第4話「三十六人斬り」(1997年、フジテレビ / 映像京都) - 音次
 - 銭形平次
 - 剣客商売 第1シリーズ 第9話「天魔」(1998年、フジテレビ / 松竹) - 弥惣次 役
 - 土曜ワイド劇場(テレビ朝日) 
    
- 「タクシードライバーの推理日誌」(1998年 〜)- ※ 毎回違う配役で5本に出演
 - 「牟田刑事官事件ファイル31」(2004年) - 川俣通
 - 「神父・草場一平の推理1」殺意の祈り(2004年)
 - 「ショカツの女〜新宿西署・刑事課強行犯係1」(2007年) - 山根院長
 
 - 可愛いだけじゃダメかしら? 第8話(1999年3月1日、テレビ朝日) - 郵便配達員
 - 月曜ドラマスペシャル
 - 月曜ミステリー劇場(TBS) 
    
- 流れ星お銀!事件解決いたします2(2001年) - 谷修三
 - 弁護士・迫まり子の遺言作成ファイル4(2002年)
 - 「ムコ入り刑事 高山家・明の事件ファイル」(2003年) - 安田和也
 - 「探偵 左文字進8」鶴富姫伝説の殺意(2003年)
 
 - 特命係長 只野仁 第5話 - 立花
 - 金曜エンタテイメント
 - 月曜ゴールデン(TBS) 
    
- 離婚妻探偵(2006年11月27日) - よっぱらい
 - 森村誠一サスペンス 時(2008年)
 
 - 水曜ミステリー9 
    
- 「さすらい署長 風間昭平5」(2006年) - 岡崎恒雄
 
 - 金曜プレステージ 
    
- 「浅見光彦シリーズ27」(2007年) - 下井編集長
 - 「日向夢子調停委員事件簿5」(2008年) - 猪熊強
 
 - 鬼嫁日記 いい湯だな(2007年) - レギュラー たい焼きの主人
 - ロト6で3億2千万円当てた男(2008年、テレビ朝日)
 - サラリーマン金太郎スペシャル
 - 連続テレビ小説 ゲゲゲの女房(2010年、NHK)
 - MM9-MONSTER MAGNITUDE-(エム・エム・ナイン)(2010年)
 - 水戸黄門 第42部 第14話 (2010年) - 辰次
 - 水戸黄門スペシャル
 - リバースエッジ 大川端探偵社 第10話(2014年、テレビ東京) - 青田
 - 警視庁捜査一課9係 season11 第7話(2016年5月、テレビ朝日 / 東映) - カメラ屋主人
 - 絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜 第1話(2020年1月6日、フジテレビ) - 垣内浩二
 - レッドアイズ監視捜査班 第1話、最終話(2021年1月23日・3月27日、日本テレビ) - ヤクザの組長
 - CODE-願いの代償- 第1話(2023年7月2日、読売テレビ・日本テレビ) - 岡山恵三 役
 
映画
- 嗚呼!!花の応援団 (1976年)
 - 嗚呼!!花の応援団 役者やのォー (1976年)
 - 嗚呼!!花の応援団 男涙の親衛隊 (1977年)
 - 人妻集団暴行致死事件 (1978年)
 - 帰らざる日々 (1978年)
 - 九月の空(1978年)
 - 十代 恵子の場合(1979年)
 - むちむちネオン街 私たべごろ(1979年)
 - スーパーGUNレディ ワニ分署(1979年)
 - 不良少年(1980年)
 - ヒロシマのたたかい はだしのゲンPART3(1980年)
 - 女高生 夏ひらく唇 (1980年)
 - 太陽のきずあと(1981年)
 - 聖子の太股 ザ・チアガール(1982年)
 - キャバレー日記(1982年、根岸吉太郎監督)
 - 少女暴行事件 赤い靴(1983年)
 - 宇能鴻一郎の濡れて学ぶ(1983年)
 - 白衣物語 淫す!(1984年)
 - 美少女プロレス 失神10秒前(1984年、那須博之監督)
 - 夕ぐれ族(1984年)
 - 刺青 IREZUMI(1984年)
 - 白昼の女狩り (1984年)
 - タンポポ (1985年、伊丹十三監督)
 - 最後の博徒 (1985年、東映)
 - Apartment Fantasy めぞん一刻 (1986年、東映)
 - ふ・し・ぎ・なBABY(1988年)
 - 3-4X10月(1990年、北野武監督)
 - これがシノギや!(1994年)
 - デコトラの鷲(しゅう)其の五 火の国熊本親子特急便 (2008年)
 - ぴっぱらん!!(2024年)[1]
 
オリジナルビデオ
- 大攻略 究極のランプ打法 (1997年)
 
舞台
- 天使になったドラキュラ(三越ロイヤルシアター)
 - 忘八(博品館劇場)
 - G&Gアクターズファクトリプロデュース公演vol.1「フロームザムーンライト」(ザムザ阿佐ヶ谷)
 - G&Gアクターズファクトリプロデュース公演vol.2「雨に咲く花」(笹塚ファクトリー)
 - カラフル企画Vol.1「いいだせなくて」(2009年4月1日 - 14日・SPACE107、4月18日・長崎NBCビデオホール、4月20-21日・サンメッセ鳥栖大ホール)
 - G&Gアクターズファクトリープロデュース公演 vol.3「夏草〜夜明けを待ちながら〜」(2011年10月26日-30日、赤坂レッドシアター)
 - G&Gアクターズファクトリープロデュース公演 vol.4「雨に咲く花2012〜忘れ去られる物たち〜」(2012年9月1日 - 9日、荻窪かいホール)
 - 劇団きみにほ 旗揚げ公演、第一回プロデュース作品「鉄道員 ぽっぽや」(2013年2月7日 - 10日、日本橋公会堂)
 - 劇団たいしゅう小説家公演「げんせんじゃー!」(2014年7月30日〜8月3日)
 - G&Gアクターズファクトリープロデュース公演 vol.5「吾木香」(2015年11月25日〜11月30日、八幡山ワーサルシアター)
 - 劇団たいしゅう小説家公演「迷探亭小南③ハワイから来た女」(2016年5月4日〜5月8日)
 - 東京ハイビーム・四谷天窓提携企画ロングラン公演『私を殺して...』(2017年7月 - 10月、脚本:イ・フンクック、脚色.演出:吉村ゆう) - 訪問者役(藤村直樹・栂村年宣・キムセイルとクワトロキャスト)
 - 劇団たいしゅう小説家present's「菜々絵の探偵物語IV」(2024年3月20日 - 24日、萬劇場)[2]
 - 宮下涼太プロデュースCard Case「お父さんと漫才」(2024年11月22日 - 24日、高田馬場ラビネスト / 11月30日 - 12月1日、深谷市民文化会館 小ホール)[3]
 
脚注
- ^ “映画『ぴっぱらん!!』作品情報”. 映画.com. エイガ・ドット・コム. 2024年7月27日閲覧。
 - ^ “思惑めぐらす家族を描く、劇団たいしゅう小説家 「菜々絵の探偵物語IV」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年2月9日). 2024年2月10日閲覧。
 - ^ “地元・埼玉県深谷市を盛り上げる、宮下涼太プロデュース「お父さんと漫才」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年11月7日). 2024年11月8日閲覧。
 
外部リンク
- プロフィール - ロットスタッフ
 - 深見亮介のあんな事こんな事ブログ - Ameba Blog
 - 深見亮介 (@164Fukami8558) - X
 
- 深見 博のページへのリンク