かいどう‐くだり〔カイダウ‐〕【海道下り】
海道下り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/26 05:36 UTC 版)
京都(平安京)から東海道を通って東国(または、関東地方)へ行くことを海道下り(かいどうくだり)といい、「東下り」と結果的同義の部分がある。また、そこに題材を見出し、東海道を京から東国へ向かって下る情景を描写する文芸や芸能が中世以降に生まれ、これらも総じて「海道下り」と呼ぶ。
※この「海道下り」の解説は、「東下り」の解説の一部です。
「海道下り」を含む「東下り」の記事については、「東下り」の概要を参照ください。
- 海道下りのページへのリンク