海の日記帳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > 海の日記帳の意味・解説 

三善 晃:海の日記帳

英語表記/番号出版情報
三善 晃:海の日記帳Umi no Nikkicho作曲年1981年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 海のゆりかご 0分50 No Image
2 浜かぜと夜明け 1分10 No Image
3 うつぼの時計 1分30秒 No Image
4 おやすみ,夕映え 1分40 No Image
5 浜百合の恋 1分00 No Image
6 やどかりひっこし 0分50 No Image
7 大きな貝のひるね 1分40 No Image
8 波がふたりで…… 1分10 No Image
9 やどかり波のり 1分40 No Image
10 シシリー島小さな貝がら 1分40 No Image
11 海の弔列 1分50 No Image
12 ほうずきのうた 2分00 No Image
13 あこや貝秘密 1分30秒 No Image
14 笛吹き奴のかくれんぼ 1分40 No Image
15 沈んでいった鍵盤 1分30秒 No Image
16 伊勢海老おじさんがしてくれた「お話」 1分30秒 No Image
17 波と夕月 2分00 No Image
18 散歩道 1分00 No Image
19 シレーヌ機織り歌 2分10 No Image
20 水泡のおどり 1分00 No Image
21 ソ,ソ,ソ,……の小烏賊たち 1分20 No Image
22 珊瑚の唄 2分30秒 No Image
23 わんぱくさざえ 1分00 No Image
24 折られ潮騒 1分10 No Image
25 さよりっ子たちの訪問 1分40 No Image
26 磯波のキャプリス 1分00 No Image
27 水泡おにごっこ 1分00 No Image
28 波のアラベスク 1分50 No Image

作品解説

執筆者: PTNA編集部

連載記事ピアノ曲MADE IN JAPAN執筆演奏須藤英子)】にて詳細情報公開


海の日記帳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/31 14:44 UTC 版)

こどものピアノ小品集「海の日記帳」は、三善晃1981年に作曲したピアノのための作品集である。

概要

三善晃が48歳の時の作品で、子どものための作品としては「音の森」に続く2作目である。作曲者が「海のイメージを拾って書いた」と語っているように、海にまつわる抒情的な28曲が収められている[1]

難易度はバイエル半ばからツェルニー30番前半までとされる[2]

各楽曲

  1. 海のゆりかご
  2. 浜かぜと夜明け
  3. うつぼの時計
  4. おやすみ、夕映え
  5. 浜百合の恋
  6. やどかりのひっこし
  7. 大きな貝のひるね
  8. 波がふたりで
  9. やどかりの波のり(サーフィン)
  10. シシリー島の小さな貝がら
  11. 海の弔列
  12. 海ほうずきのうた
  13. あこや貝の秘密
  14. 笛吹き奴のかくれんぼ
  15. 沈んでいった鍵盤
  16. 伊勢海老おじさんがしてくれた「お話」
  17. 波と夕月
  18. 蟹の散歩道(プロムナード)
  19. シレーヌの機織り歌
  20. 水泡(みなわ)のおどり
  21. ソ、ソ、ソ……の小烏賊たち
  22. 珊瑚の唄
  23. わんぱくさざえ 
  24. 手折られた潮騒
  25. さよりっ子たちの訪問
  26. 磯波のキャプリス
  27. 水泡(みなわ)のおにごっこ
  28. 波のアラベスク

楽譜

音楽之友社から出版されている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 【こどものためのJAPANピアノ作品集4】 三善晃作曲『海の日記帳』 大解剖! | ピアノ曲MadeInJapan | ピティナ・ピアノホームページ”. www.piano.or.jp. 2023年1月30日閲覧。
  2. ^ 海の日記帳”. 音楽之友社. 2023年1月30日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海の日記帳」の関連用語

海の日記帳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海の日記帳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの海の日記帳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS