海の歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 海の歌の意味・解説 

うみのうた【海の歌】


サマズイユ:海の歌

英語表記/番号出版情報
サマズイユ:海の歌Le Chant de la mer作曲年: 1918-19年  出版年1920年  初版出版地/出版社: Durand 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1  Prelude4分00 No Image
2  Claire de lune au large8分00 No Image
3  Tempete et lever du jour sur les flots9分30秒 No Image

海の歌

作者中野孝次

収載図書夜の電話
出版社文芸春秋
刊行年月1988.10


海の歌

作者阿刀田高

収載図書奇妙な昼さがり―32ショートショート
出版社講談社
刊行年月1993.1


海の歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/05 08:17 UTC 版)

海の歌(うみのうた)

音楽作品

日本の歌曲

  • 海の歌 (藤山一郎の曲) - 1940年に海運貿易新聞社が選定。
  • 海は生きている -海の歌- - 藤山一郎の曲。1952年に東京タイムズが選定。1940年、1980年のものとは同名異曲。
  • 海は地球を抱いている/海は生きている - 1980年に日本海事広報会が「海の歌」として2曲を選定したダ・カーポの楽曲。
B面の「海は生きている」は1952年のものとは同名異曲。

その他

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海の歌」の関連用語

海の歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海の歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの海の歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS