浜田循環線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 04:22 UTC 版)
「青森市営バス東部営業所」の記事における「浜田循環線」の解説
西部営業所と共管。また、西部担当の一部便が岩手県北バス委託。 八甲田大橋経由 系統K35~A1 青森駅前④乗り場 青森駅 - 古川(8番乗り場) -市役所前- NTT青森支店前 - みちのく銀行本店前(この付近から系統表示がE5に変わる?) - サンロード青森前 - サンワドー中央店前(右折後停車となるので、マイカー渋滞により時間かかる場合あり) - 青森山田中学・高校前 - イトーヨーカドー青森店前 - 中央高校前 - 大野十文字 - 南旭町 - 古川 - 新町一丁目(中三前) -アウガ前- 青森駅 南旭町経由 系統M35~B1 青森駅前⑥乗り場 青森駅 - 古川(3番乗り場) -南旭町- 大野十文字 - 大野若宮 - 中央高校前 - イトーヨーカドー青森店前(ここから系統番号がE6に変わる) - 青森山田中学・高校前 - サンワドー中央店前-サンロード青森前-みちのく銀行本店前-NTT青森支店前-市役所前-新町二丁目-県庁通り-新町一丁目(さくらの百貨店前)-アウガ前-青森駅前1996年4月1日 - 大野・浜田環状線(青森駅 - 古川 - 南旭町 - 大野十文字 - 青葉通り - サンワドー中央店前 - サンロード青森前 - NTT青森支店前 - 古川 - 青森駅)運行開始。 2000年10月6日 - イトーヨーカ堂青森店の開店にあわせて大野・浜田環状線を廃止し、本数を増便する形で浜田循環線運行開始。 一部の便を除いてワンステップバスとノンステップバスが使用される。 2014年4月1日 - 消費税率8%に伴い、運賃が値上げとなる。青森駅からイトーヨーカドー青森店までの場合、南旭町経由が190円→200円、八甲田大橋経由が250円→260円に変更となった。
※この「浜田循環線」の解説は、「青森市営バス東部営業所」の解説の一部です。
「浜田循環線」を含む「青森市営バス東部営業所」の記事については、「青森市営バス東部営業所」の概要を参照ください。
浜田循環線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 04:36 UTC 版)
「青森市営バス西部営業所」の記事における「浜田循環線」の解説
詳細は青森市営バス東部営業所#浜田循環線を参照のこと。
※この「浜田循環線」の解説は、「青森市営バス西部営業所」の解説の一部です。
「浜田循環線」を含む「青森市営バス西部営業所」の記事については、「青森市営バス西部営業所」の概要を参照ください。
- 浜田循環線のページへのリンク