母比率の信頼区間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 統計学用語 > 母比率の信頼区間の意味・解説 

母比率の信頼区間


例題
 「内閣支持率500 人の有権者調査したところ 35% であった支持率95% 信頼区間求めなさい。」


推定手順
  1. 記号の定義
    ケース数を n,そのうち対象とする属性を持つもの(陽性数と呼ぶことにする)の数を r とする。標本比率を p,信頼率を A とする。
    例題では,n = 500,p = 0.35,r = n p = 175,A = 0.95 である。
  2. (1-α) 100 % 信頼限界求める。信頼率に対応する α を求めておく(α = (1-A))。
    例題では,α = 0.05 である。
  3. 条件により以下の方法をとる。

  補足説明



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「母比率の信頼区間」の関連用語

母比率の信頼区間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



母比率の信頼区間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
統計学用語辞典統計学用語辞典
Copyright (C) 2025 統計学用語辞典 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS