歴史・遺跡・社寺・記念碑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 01:38 UTC 版)
金光上人の墓 伝北畠氏墓所 - 市の史跡 旧坪田家住宅 - 県重宝 幸畑陸軍墓地 - 市の史跡天然記念物 遺跡三内丸山遺跡 - 特別史跡縄文時代前期中葉 - 中期末葉(約5500年 - 4000年前)に繁栄した集落の跡を中心とする遺跡 小牧野遺跡 - 国の史跡縄文時代後期前半(約4000年前)に構築された環状列石を中心とする遺跡。 高屋敷館遺跡 - 国の史跡平安時代(10世紀頃 - 12世紀頃)の環壕集落の跡。 伝尻八館跡安東氏との関係が推定される中世城館跡。 浪岡城跡 - 国の史跡戦国時代の浪岡北畠氏の居城 横内城跡 油川城跡 高田城跡 社寺善知鳥神社 廣田神社 青龍寺・昭和大仏 蓮華寺 記念碑歩兵第5連隊第二大隊遭難記念碑(八甲田雪中行軍遭難事件) - 市の有形文化財 赤い絲モニュメント 文芸のこみち 津軽海峡冬景色歌謡碑 日本プロ野球初の完全試合達成記念碑 国道の碑
※この「歴史・遺跡・社寺・記念碑」の解説は、「青森市」の解説の一部です。
「歴史・遺跡・社寺・記念碑」を含む「青森市」の記事については、「青森市」の概要を参照ください。
- 歴史・遺跡・社寺・記念碑のページへのリンク