標準電話機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 06:41 UTC 版)
生産統計において標準電話機とは、基本的な機能のみを装備したものである。メーカーによってはベーシックテレホンということもあるが、送受話器と数字ボタンのみが装備された物もある。これらにはシンプル電話等の呼び方もある。 基本的な機能オンフックダイヤル スピーカー受話 リダイヤル 短縮ダイヤル・ワンタッチダイヤル 呼び出し音の音量変更 受話音量調整 通話保留機能・保留メロディ 状態表示灯点滅による呼び出し・状態表示 パルス(ダイヤル回線)/トーン(プッシュ回線)の切り替え(トーンへの一時的な切り替えも含む) 発着信電話番号表示(ナンバーディスプレイ) 標準電話機にはコンパクトなタイプのものもあり、送受話器と本体が一体となっていることもある。
※この「標準電話機」の解説は、「電話機」の解説の一部です。
「標準電話機」を含む「電話機」の記事については、「電話機」の概要を参照ください。
- 標準電話機のページへのリンク