椎田本線料金所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 椎田本線料金所の意味・解説 

椎田本線料金所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/19 00:10 UTC 版)

椎田本線料金所
椎田本線料金所(2010年6月11日)
所属路線 E10 椎田道路
料金所番号 61-001
本線標識の表記 椎田道路料金所
築城IC (0.7 km)
(4.4 km) 椎田IC
供用開始日 1991年平成3年)3月15日
供用終了日 2014年(平成26年)12月13日
通行台数 x台/日
所在地 829-0112
福岡県築上郡築上町
テンプレートを表示

椎田本線料金所(しいだほんせんりょうきんじょ)は、かつて福岡県築上郡築上町にあった椎田道路東九州自動車道並行する一般国道自動車専用道路)の本線料金所である。東側に、椎田道路管理事務所が設けられている。

概要

椎田道路の有料区間は徳永交差点 - 中村交差点間であるが、2014年12月12日までは当料金所のみで料金の徴収を行っていたことから、築城IC - 椎田IC間以外の区間は事実上、無料で通行することが可能であった。2014年12月13日東九州道 行橋IC - みやこ豊津IC間の開通に合わせて当料金所は廃止され、椎田道路の各IC内へ料金収受施設を移転した[1][2][3]

料金所施設

レーン数:6

築城IC方面

  • レーン数:3
    • 自動精算機:3

椎田IC方面

  • レーン数:3
    • 自動精算機:3

ETCシステムを利用したノンストップ通行はできないが、ETCカードでの精算は可能であり、自動精算機に挿入して対処することとされていた。

E10 椎田道路東九州自動車道
(4) 築城IC - 椎田本線料金所(廃止)- (5) 椎田IC

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「椎田本線料金所」の関連用語

椎田本線料金所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



椎田本線料金所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの椎田本線料金所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS