梅津芳三
梅津 芳三 (うめづ よしぞう、1892年 (明治 25年)5月25日 [ 1] - 1977年 (昭和 52年)5月17日 [ 2] )は、日本の内務 官僚 。神奈川県 横須賀 市長 。
経歴
岩手県 稗貫郡 花巻町 (現在の花巻市 )出身[ 3] 。東京帝国大学 法科大学 英法科在学中の1916年 (大正 5年)に高等文官試験 に合格し、翌年に卒業した[ 1] 。大分県 属、高知県 警視 、同理事官 、兵庫県 理事官 、群馬県 書記官 ・警察部長 、山梨県 書記官・警察部長 、静岡県 書記官・警察部長 を歴任した[ 1] 。
1930年 (昭和5年)、神戸市 助役 となり、神戸市中央卸売市場 長事務、神戸海港博覧会事務を執った[ 3] 。さらに1934年 (昭和9年)には横浜市 助役に就任した[ 3] 。その後、京浜地区魚類配給統制協会専務理事を務めていたが[ 4] 、1943年 (昭和18年)に横須賀市長に選出され、1947年 (昭和22年)まで務めた。
その後、公職追放 となり[ 5] 、追放解除後の1953年 (昭和28年)、横須賀市長選挙で当選を果たし、再び就任した。
^ a b c 『大衆人事録』
^ 『朝日新聞』(東京本社 発行)1977年5月18日、朝刊23頁。
^ a b c 『神奈川県名鑑』pp.238-239
^ 『人事興信録』
^ 公職追放の該当事項は「武徳会横須賀支所長翼賛横須賀市」。(総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、703 頁。NDLJP :1276156 。 )
参考文献
人事興信所編『人事興信録 第14版(下)』人事興信所、1943年。
『神奈川県名鑑』横浜貿易新報社、1935年。
帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第3版』帝国秘密探偵社、1930年。
官選
鈴木忠兵衛 1907.5.17-1909.4.18
鈴木福松 1909.9.14-1911.1.9
田辺男外鉄 1911.7.15-1917.7.14
奥宮衛 1917.10.6-1923.7.14
市長職務管掌 林茂1923.7.31-1923.10.9
奥宮衛 1923.10.9-1924.8.16
石渡坦豊 1924.12.6-1927.5.26
岡田三善 1927.7.4-1927.12.12
小栗盛太郎 1928.3.12-1930.5.30
高橋節雄 1930.9.22-1932.3.2
大井鉄丸 1932.3.22-1933.5.15
三上文太郎1933.5.26-1934.4.18
小泉又次郎 1934.5.15-1935.11.15
鈴木斎治郎1936.1.22-1938.8.10
久野工 1938.9.27-1941.1.17
岡本伝之助 1941.2.13-1943.4.17
梅津芳三 1943.5.9-1947.1.3
公選
太田三郎 1947.4.8-1949.6.13
石渡直次1949.7.19-1953.6.24
梅津芳三 1953.7.12-1957.7.9
長野正義 1957.7.10-1973.7.9
横山和夫 1973.7.10-1993.7.9
沢田秀男 1993.7.10-2005.7.9
蒲谷亮一 2005.7.10-2009.7.9
吉田雄人 2009.7.10-2017.7.9
上地克明 2017.7.10-現職
カテゴリ