蒲谷 亮一 (かばや りょういち、1944年 (昭和 19年)9月17日 [ 1] - )は、日本 の政治家 。元神奈川県 横須賀市 長 (1期)。旭日中綬章 受章。
来歴
神奈川県 横須賀市 浦郷町 生まれ。栄光学園中学校・高等学校 を経て、東京大学法学部 卒業。自治省 に入り、横須賀市副市長、宮城県 副知事、札幌市 助役などを歴任する[ 2] 。2005年 の横須賀市長選挙に立候補し、横須賀市が地盤で当時の内閣総理大臣 小泉純一郎 ほか30人を超す市議会議員の支援や、連合 神奈川など200を超す団体の推薦を受け当選した[ 3] [ 4] 。2009年 の市長選挙で再選を目指したが、元横須賀市議の吉田雄人 に敗れた[ 4] 。
栄典
脚注
^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、162頁。
^ 『神奈川新聞』2005年6月27日1面、「当選者の横顔」
^ 『神奈川新聞』2005年6月27日1面。
^ a b 『地方選挙総覧 <知事・市長・特別区長> 平成篇 1989-2019』184頁。
^ “平成26年秋の叙勲 勲章受章者名簿 P1 ”. 総務省. 2025年1月25日 閲覧。
参考文献
『地方選挙総覧 <知事・市長・特別区長> 平成篇 1989-2019』日外アソシエーツ 、2019年。
『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年。
官選
鈴木忠兵衛 1907.5.17-1909.4.18
鈴木福松 1909.9.14-1911.1.9
田辺男外鉄 1911.7.15-1917.7.14
奥宮衛 1917.10.6-1923.7.14
市長職務管掌 林茂1923.7.31-1923.10.9
奥宮衛 1923.10.9-1924.8.16
石渡坦豊 1924.12.6-1927.5.26
岡田三善 1927.7.4-1927.12.12
小栗盛太郎 1928.3.12-1930.5.30
高橋節雄 1930.9.22-1932.3.2
大井鉄丸 1932.3.22-1933.5.15
三上文太郎1933.5.26-1934.4.18
小泉又次郎 1934.5.15-1935.11.15
鈴木斎治郎1936.1.22-1938.8.10
久野工 1938.9.27-1941.1.17
岡本伝之助 1941.2.13-1943.4.17
梅津芳三 1943.5.9-1947.1.3
公選
太田三郎 1947.4.8-1949.6.13
石渡直次1949.7.19-1953.6.24
梅津芳三 1953.7.12-1957.7.9
長野正義 1957.7.10-1973.7.9
横山和夫 1973.7.10-1993.7.9
沢田秀男 1993.7.10-2005.7.9
蒲谷亮一 2005.7.10-2009.7.9
吉田雄人 2009.7.10-2017.7.9
上地克明 2017.7.10-現職
カテゴリ