梅北町とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 梅北町の意味・解説 

梅北町

読み方:ウメキタチョウ(umekitachou)

所在 宮崎県都城市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒885-0063  宮崎県都城市梅北町

梅北町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 03:14 UTC 版)

日本 > 宮崎県 > 都城市 > 梅北町
梅北町
金御岳南麓(鹿児島方面)の風景
末吉町市街地、高隈山桜島
梅北町
梅北町の位置
北緯31度40分32.624秒 東経131度2分58.142秒 / 北緯31.67572889度 東経131.04948389度 / 31.67572889; 131.04948389
日本
都道府県 宮崎県
市町村 都城市
地区 中郷地区[1]
人口
 • 合計 3,331人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
885-0063[2]
市外局番 0986(都城MA[3]
ナンバープレート 宮崎
テンプレートを表示

梅北町(うめきたちょう)は、宮崎県都城市町丁郵便番号は885-0063[2]。人口は3,331人、世帯数は1,518世帯である[1]

概要

平地が多く、農業が発達した地域であり、その由来はかつて平季基が、日本最大の荘園である島津荘を設立したことによる。

地理

市の南部に位置し、東は安久町、西は今町、北は大岩田町・下長飯町、南は鹿児島県曽於市末吉町南之郷と接する[注釈 1]
また、行政地名ではないが、西端に雄児石と呼ばれる地名がある。

河川

歴史

地名の由来

一説によると、平重盛の病気平癒祈願のために開かれた西生寺が仁安3年(1168年)にこの地に移転され、梅が植えられたことが由来とされている。

 阿彌陀堂の後、山中にあり、白梅なり、開山尋譽上人、唐土より携え歸て植うるといふ、樹古り、枝垂れて地に着き、朽根の所託なき如し、因て無根梅といふ、又此梅の枝、北方に向て繁茂す、此梅に因て、地名を梅北と號すといふ、今は住古の梅樹枯れて、其種の梅を植ゑ繼き、新樹一株あり、
『三國名勝圖會』
霧島山大曼陀羅院西生寺 ― ◯無根梅[5]

梅北城

伝承によると、万寿3年(1026年)に、平季基によって築城されたとされ、季基の娘婿(又は孫婿)である伴兼貞(肝付氏の祖)が拠点とし、その子孫(肝付氏庶流)が梅北氏を称した。

交通

梅北インターチェンジ

鉄道

道路

バス

学区

施設

都城市立中郷中学校

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

黒尾神社

人口

都城市ホームページによると、2021年令和3年)6月1日時点での域内の人口は以下の通りである[1]

世帯数
1,518世帯 1,595人 1,736人 3,331人

沿革

1.都城町 2.五十市村 3.中郷村 4.三股村 5.山之口村 6.高城村 7.沖水村 8.志和池村 9.庄内村 10.山田村 11.高崎村(紫:都城市 青:三股町

地域

中郷地区梅北町

  • 益貫
  • 中西
  • 大薗
  • 門貫
  • 片平
  • 城下
  • 京之峯
  • 北原
  • 神応寺
  • 斧研
  • 川ノ上
  • 中野
  • 払川
  • 高樋
  • 女橋
  • 雄児石
  • 緩毛原
  • 高見堂
  • 川内
  • 牟礼木
  • 西生寺
  • 嫁坂
  • 諏訪山
  • 眉白山
  • 内山
  • 大浦
  • 仙人谷
  • 川原谷

参考文献

脚注

注釈

  1. ^ 県境付近一帯は大隅国日向国の国境となり、『三国名勝図会』には「国合原」と記されている[4]

出典

  1. ^ a b c 都城市の現住人口を公表します”. 都城市. 2021年7月11日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2021年7月11日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2021年7月11日閲覧。
  4. ^ 『三国名勝図会』巻之三十六、三十七「國合原」
  5. ^ 『三国名勝図会』巻之五十八、二十九
  6. ^ 都城市街バス路線図” (PDF). 宮崎交通 (2019年4月1日). 2021年6月27日閲覧。
  7. ^ 都城市立小学校通学区域を一覧で紹介します”. 都城市 (2019年10月29日). 2021年6月27日閲覧。
  8. ^ 都城市立中学校通学区域を一覧で紹介します”. 都城市 (2019年10月29日). 2021年6月27日閲覧。
  9. ^ 『都城市史 別編 民俗・文化財』(平成8年、都城市発行)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅北町」の関連用語

梅北町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅北町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梅北町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS