春陽温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 春陽温泉の意味・解説 

春陽温泉

(桜温泉 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 09:51 UTC 版)

座標: 北緯24度01分30秒 東経121度09分58秒 / 北緯24.0250219度 東経121.1660329度 / 24.0250219; 121.1660329 桜温泉(さくらおんせん)は南投県仁愛郷春陽村、春陽部落付近にある温泉。近くには富士温泉もある。タロワン渓中国語版濁水渓の交点に位置する河原一帯を指し、古くは河原を掘ればどこからでも温泉が湧いたという。現在は護岸工事の影響などで湧出箇所が減少している[1]

泉質

無色透明、無味無臭[2]。泉温は65℃前後、水素イオン濃度約7.5、弱アルカリ性炭酸泉[3]

歴史

もともとはセデック族タロワン社 (Tarowan) の領地だった。桜の名所であることから、日本統治時代に桜温泉と命名された。

アクセス

埔里より南投客運中国語版廬山温泉もしくは廬山行きのバスで春陽バス停を下車した後、徒歩5 - 40分[4]

出典

  1. ^ 鈴木浩大 2007, p. 86-87.
  2. ^ 台湾総督府中央研究所 1926, p. 24.
  3. ^ 南投溫泉泡湯” (中国語). 南投縣政府. 2015年9月8日閲覧。
  4. ^ 鈴木浩大 2007, p. 180.

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春陽温泉」の関連用語

春陽温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春陽温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春陽温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS