桑原川 (岐阜県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桑原川 (岐阜県)の意味・解説 

桑原川 (岐阜県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 06:56 UTC 版)

桑原川
松前橋より北側を撮影
水系 一級河川 木曽川
種別 一級河川
延長 7.6 km
流域面積 23.5 km²
水源 羽島市福寿町付近
河口・合流先 長良川岐阜県羽島市・海津市
流域 岐阜県
テンプレートを表示

桑原川(くわばらがわ)は、木曽川水系一級河川岐阜県羽島市海津市を流れる。長良川揖斐川を経て伊勢湾に至る木曽川の3次支川[1][2]

流域

明治時代初期の桑原川の位置、および桑原輪中など周囲の輪中・河川の様子

岐阜県羽島市中央部の福寿小学校付近が源である。長良川の堤防付近から発している。JR東海道新幹線 岐阜羽島駅付近を通過し、南に流れる。名神高速道路を過ぎ、堀津町と上中町の間を通過し、桑原町の中央部を南流する。桑原輪中の南端の羽島市桑原町小藪と海津市成戸の境で長良川に注ぐ。合流点のすぐ東には、木曽川が流れる。

元々は桑原輪中の排水用として整備された水路を原型としており、宝暦治水によって悪化した排水状況を改善するために整備された[3]。整備された当初は現在の南濃大橋付近で長良川に放水されていたが、大正から昭和にかけて整備で現在の流路へと改修された[3]

水害

1976年昭和51年)9月の水害では、桑原川の水が下流を中心にあふれ、大きな浸水被害があった。

河川改修状況

名神高速道路から下流では、改修がほぼ終了している。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桑原川 (岐阜県)」の関連用語

桑原川 (岐阜県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桑原川 (岐阜県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桑原川 (岐阜県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS