色目川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 色目川の意味・解説 

色目川

読み方:イロメガワ(iromegawa)

所在 岐阜県

水系 木曾川水系

等級 1級


色目川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 14:59 UTC 版)

色目川
新色目橋より上流側
水系 一級水系 木曽川
種別 一級河川
延長 2.95 km
水源 養老郡養老町中付近(岐阜県
河口・合流先 相川(岐阜県)
流域 岐阜県

テンプレートを表示

色目川(いろめがわ)は、木曽川水系の一級河川岐阜県養老郡養老町を流れる。相川杭瀬川牧田川揖斐川を経て伊勢湾に至る木曽川の5次支川[1][2]

概要

大垣市周辺河川の位置関係図

養老町中を水源として東へ流れ養老町蛇持の色目川排水機場より相川へ合流する。

湧水を水源としており流量が少なく、上流部の降水による水害は少ないが合流先河川の水位上昇によって逆流が起きることによる水害が多くあった。

北側は泥川との間に室原輪中、南側は小畑川との間に蛇持輪中が存在した。

脚注

参考文献

  • 河川調書 (岐阜県 2012年)
  • 輪中 その形成と推移 (安藤万寿男 1975年)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「色目川」の関連用語

色目川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



色目川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの色目川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS