桐生コウジとは? わかりやすく解説

桐生 コウジ

桐生コウジの画像 桐生コウジの画像
芸名桐生 コウジ
芸名フリガナきりゅう こうじ
性別男性
生年月日1965/11/16
星座さそり座
干支巳年
血液型O
出身地東京都
URLhttps://www.officekiryu.co.jp/
プロフィール東京都出身1965年11月16日生まれイカ天バンド馬の骨出身俳優のほかプロデューサーとしても活動主な出演作品に、映画『ディアーディアー』『馬の骨『アウトレイジ 最終章』など。
代表作品1年2018
代表作品1映画『馬の骨』(桐生コウジ監督)
代表作品2年2015
代表作品2映画『ディアーディアー』(菊地健雄監督)
代表作品3年2011
代表作品3映画『市民ポリス69』(本田隆一監督)
職種俳優・女優タレント/文化人
資格・免許普通自動車

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
東京都出身のタレント  高良隆志  稲川淳二  ヒロミ  桐生コウジ  大竹まこと  尾上松也

桐生コウジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 06:27 UTC 版)

きりゅう こうじ
桐生 コウジ
別名義 桐生 康詩[1]
生年月日 (1965-11-16) 1965年11月16日(59歳)
出生地 日本 東京都田無市(現西東京市
血液型 O型
職業 俳優プロデューサー
ジャンル 映画テレビドラマ
公式サイト 株式会社オフィス桐生
テンプレートを表示

桐生 コウジ(きりゅう こうじ、1965年11月16日 - )は、日本の俳優プロデューサー。旧芸名は桐生康詩東京都田無市(現西東京市)出身。

人物・来歴

慶應義塾大学経済学部卒業。大学在学中の1989年にイカ天TBS)に「馬の骨」のボーカルとして出演。老婆を伴ったエキセントリックな演出により、特別審査員賞を獲得[2]。バンド解散後に俳優へ転身。主に『座頭市』『監督・ばんざい!』『アウトレイジ 最終章』など北野武監督作品に出演。 2002年2月22日に株式会社オフィス桐生を設立[3]、『市民ポリス69』製作を機にプロデューサー兼任となる[4]

出演

映画

テレビドラマ

オリジナルビデオ

  • DiGi mation 4 天外魔境 電々の伝 電脳電撃カブキ伝 - 足元次彦
  • ベレッタM92F 凶弾(1990年)
  • 狼たちの仁義(1991年)
  • 死神の使者(1991年)
  • 新書ワル(1993年)
  • これがシノギや!(1994年)
  • イメクラ戦争(1995年)
  • 雀鬼 4(1995年)
  • 捜査四課対広域暴力団(2000年)
  • 極道列伝 桜と龍(2001年) - 木田
  • 夜叉〜蘇生〜(2003年) - 沢田
  • パチンコバトル・ロワイアルII(2003年) - 隊長
  • 首領への道 19(2004年) - 安藤明直
  • 実録・名古屋やくざ戦争 統一への道 (2004年) - 林田俊樹
  • 実録・関東やくざ抗争史 松田組(2005年) - 陳
  • 鬼魄 二代目山口登(2006年) - 岡本
  • 烈侠 住越浜野政吉(2007年) - 友尚義蔵
  • 実録・四国やくざ戦争 血戦(2007年) - 山友倭津夫
  • 本当は怖い童謡 2(2008年) - 高森
  • 雀王 MAHJONG QUEEN(2011年) - 工藤元四郎
  • 魁!!極道ヤンキー学園(2012年) - 相葉保造
  • ネオン蝶 4(2013年) - ワン

バラエティ

ラジオ

舞台

  • ミュージカル「GANG」(1996年-2005年) - コルト
  • ミュージカル「アリババの夢」(1999年) - カシム
  • ミュージカル「PRESENT」(2002年-2004年) - ボウ
  • ミュージカル「アリババとモルギアナ王女」(2025年) - カシム[8]

ゲーム

その他の活動

  • 映画『市民ポリス69』(2011年) - 製作・プロデューサー
  • OV『ウーマン・ハンティング 美女狩り』(2011年) - プロデューサー
  • OV『ハレンチヤンキー学園』(2011年) - プロデューサー
  • OV『雀王 MAHJONG QUEEN』(2011年) - プロデューサー
  • OV『ウーマン・ハンティング 殺戮の森』(2012年) - プロデューサー
  • OV『魁!!極道ヤンキー学園』(2012年) - プロデューサー
  • 映画『ディアーディアー』(2015年) - 企画・プロデューサー
  • 映画『馬の骨』(2018年) - 脚本・監督[9]
  • 映画『20祭』(2023年) - プロデューサー[10]

脚注

  1. ^ 桐生コウジのプロフィール”. allcinema. スティングレイ. 2018年3月14日閲覧。
  2. ^ “カッコ悪いけれど、カッコいいーー映画『馬の骨』が描く、『イカ天』魂にあふれた渾身の生き様”. RealSound. (2018年5月28日). https://realsound.jp/movie/2018/05/post-198893.html 2025年2月6日閲覧。 
  3. ^ “オフィス桐生 会社概要”. オフィス桐生. (2023年2月24日). https://officekiryu.co.jp/about/ 2025年2月6日閲覧。 
  4. ^ “JFDB(株)オフィス桐生”. 日本映画データベース. (2023年1月17日). https://jfdb.jp/contacts/1989 2025年2月6日閲覧。 
  5. ^ “映画『馬の骨』公式サイト”. オフィス桐生. (2018年12月1日). http://umanohone-movie.com/ 2019年1月11日閲覧。  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  6. ^ “上田慎一郎らの新作「イソップの思うツボ」ヒロインは石川瑠華、井桁弘恵、紅甘に”. 映画ナタリー. (2019年5月30日). https://natalie.mu/eiga/news/333475 2019年5月30日閲覧。 
  7. ^ “映画『光る鯨』作品情報”. 映画.com (エイガ・ドット・コム). (2023年10月6日). https://eiga.com/movie/99978/ 2023年10月6日閲覧。 
  8. ^ “公演情報☆ガールズミュージカル「アリババとモルギアナ王女」2025”. APPLAUSE MUSICAL. (2025年3月6日). https://ameblo.jp/gunjikikaku/entry-12887772804.html 2025年4月10日閲覧。 
  9. ^ “小島藤子初主演!伝説のTV番組「イカ天」に出演した過去の栄光が忘れられない中年男と、それを知らない平成生まれのアイドル歌手の音楽コメディー『馬の骨』!”. cinefil. (2018年2月12日). https://cinefil.tokyo/_ct/17147506 2025年2月6日閲覧。 
  10. ^ “20縛りのシナリオコンペ受賞作で構成されたオムニバス映画公開、前田旺志郎ら出演”. 映画ナタリー. (2023年5月18日). https://natalie.mu/eiga/news/524877 2025年2月6日閲覧。 

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桐生コウジ」の関連用語

桐生コウジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桐生コウジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桐生コウジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS