桂 珍念
桂珍念
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/15 03:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動桂 珍念 | |
本名 | |
---|---|
生年月日 | 1966年2月3日(53歳) |
出身地 | ![]() |
師匠 | 桂文珍 |
出囃子 | ずぼらん |
活動期間 | 1986年 - |
活動内容 | 上方落語(1986年 - ) 漫才(1989年 - 1993年) |
配偶者 | 宮川とっこ |
所属 | よしもとクリエイティブ・エージェンシー |
備考 | |
上方落語協会会員 | |
桂 珍念(かつら ちんねん、1966年2月3日 - )は、日本の落語家(上方噺家)。本名は瀬尾 恭弘(せのお やすひろ)。出囃子は『ずぼらん』[1]。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。上方落語協会会員。
来歴
1989年、オール巨人の弟子である城戸雄一(後のきどゆういち)と、漫才コンビ「未来世紀01・02」を結成。MBSテレビ「栄光のル・マンザイ」のグランドチャンピオンを皮切りに、多くの賞を獲得する。
1993年に「未来世紀01・02」を解散し、その後は落語に専念している。毎年3月に天満天神繁昌亭で行われる「桂珍念一座特別公演」をライフワークにしている。
上方落語協会のプロフィールには、趣味を「聖書研究」と記している[1]。
得意演目
はてなの茶碗・親子茶屋・くっしゃみ講釈・紙入れ・つぼ算・口入屋・二人癖・七度狐・代脈・軒付け・青菜・憧れのカントリーライフ(桂三枝作)他
受賞歴
いずれも「未来世紀01・02」としての受賞である[2]。
- 1990年
- 第11回ABCお笑い新人グランプリ」優秀新人賞
- 「NHK新人演芸コンクール」優秀賞
- 1991年 「第21回NHK上方漫才コンテスト」優秀賞
脚注
関連項目
桂珍念
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 02:59 UTC 版)
※この「桂珍念」の解説は、「大須演芸場」の解説の一部です。
「桂珍念」を含む「大須演芸場」の記事については、「大須演芸場」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 桂珍念のページへのリンク