桂濱神社本殿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 桂濱神社本殿の意味・解説 

桂濱神社本殿

名称: 桂濱神社本殿
ふりがな かつらはまじんじゃほんでん
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 2135
種別1: 近世以前神社
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1982.06.11(昭和57.06.11)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 広島県
都道府県 広島県呉市倉橋町前宮の浦
所有者名:
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 三間社流造こけら葺
時代区分 室町後期
年代 文明12(1480)
解説文: 呉市南方倉橋島桂浜面して建つ三間社流造本殿で、建立年代比較古く細部室町時代特色をよく現わす。 庇回り特徴があって、繋ぎ海老虹梁とする早い例であり、円柱とするのは珍しい。庇を高床張り前室とした流造本殿分布を知る上にも重要である。
重要文化財のほかの用語一覧
近世以前(神社):  松苧神社本殿  染羽天石勝神社本殿  根津神社  桂濱神社本殿  梅田神社本殿  榛名神社  樗谿神社



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桂濱神社本殿」の関連用語

桂濱神社本殿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桂濱神社本殿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS