桃山配水計量室
| 名称: | 桃山配水計量室 |
| ふりがな: | ももやまはいすいけいりょうしつ |
| 登録番号: | 35 - 0007 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 煉瓦造平屋建,建築面積30㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正13 |
| 代表都道府県: | 山口県 |
| 所在地: | 山口県宇部市大字小串字福富175-9 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 山口県近代化遺産(建造物等)総合調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 煉瓦造平屋建で八角形の平面を持つ小規模な建物。傾斜地に広がる住宅地のなかにあり,「六角堂」の愛称で広く親しまれている。現在は鉄筋コンクリート造の陸屋根がかかっているが,建設当初には八角錐形の屋根を頂いていた。 |
| 建築物: | 末浄水場緩速浄水ポンプ室 末浄水場緩速浄水集合井 松ノ木発電所 桃山配水計量室 桐生市水道局低区量水室 桐生市水道局高区量水室 桐生市立西公民館本館 |
- 桃山配水計量室のページへのリンク