せんだんきささげ (栴檀木大角豆)


●中国の南部からビルマ北部、ベトナムそれに台湾やフィリピンに分布しています。山地の林内や斜面に生え、高さは10メートルほどになります。葉は2~3回羽状複葉で、小葉は卵形から卵状披針形です。5月から9月ごろ、茎頂に円錐花序をだし、漏斗形の白色から淡黄色の花を咲かせます。果実は円柱形の莢果で、長さは85センチほどになります。和名は、葉が「センダン」に果実が「キササゲ」に似ていることから。
●ノウゼンカズラ科ラデルマケラ属の半常緑小高木で、学名はRadermachera sinica。英名は China doll, Serpent tree, Emerald tree。
パンドレア: | パンドレア・パンドラナ パンドレア・ヤスミノイデス ピンク凌霄花 |
ピロステギア: | 火焔葛 |
プセウドカリンマ: | ガーリックバイン |
ラデルマケラ: | 栴檀木大角豆 |
ロウソクノキ: | 蝋燭の木 |
栴檀木大角豆と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 栴檀木大角豆のページへのリンク