東北四大祭り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 21:36 UTC 版)
上記の「東北三大(夏)祭り」に山形県山形市の山形花笠まつり(会場)を加えた4者は、「東北四大(夏)祭り」と一般的に呼ばれている。これら4者は、 (歴史)高度経済成長期までに祭りとして確立 (都市)県庁所在地で開催 (観客)花火大会を除いた2008年(平成20年)における1日あたりの入り込み数の上位4者 という共通点がある。ただし山形花笠まつりは、「七夕」との関係は無い。この「四大」の定義は山形県花笠協議会・新聞・雑誌・旅行業者でも用いられているほか、ドラマ・小説のタイトルでも見られ、近年では記念切手にもこの定義が見られる。 花笠踊りも県外への伝播例が見られるが、「三大」が高度経済成長期の伝播であるのに対し花笠踊りの場合はバブル景気期以降の伝播である所に違いがある。
※この「東北四大祭り」の解説は、「東北三大祭り」の解説の一部です。
「東北四大祭り」を含む「東北三大祭り」の記事については、「東北三大祭り」の概要を参照ください。
- 東北四大祭りのページへのリンク