東京都による尖閣諸島購入計画への発言
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 09:43 UTC 版)
「丹羽宇一郎」の記事における「東京都による尖閣諸島購入計画への発言」の解説
東京都は2012年、日本と中国と台湾が領有権を主張する沖縄県石垣市の尖閣諸島をそれまでの土地所有者から独自に購入する計画を発表したが、丹羽はこれに対して反対を表明する言動をしていることが明らかとなった。 最初に明らかになったのは英紙『フィナンシャル・タイムズ』によるインタビューで、丹羽は東京都知事・石原慎太郎が表明した尖閣諸島の購入計画について、「実行されれば日中関係に重大な危機をもたらすことになる」として、日本政府関係者として初めて反対を明言した。この発言に対し、石原は「知らない。言わせておけばいい」と不快感を示し、官房長官・藤村修は「領土問題など存在しない」とする日本政府の立場から「政府の立場を表明したものでは全くない」と弁明した。 また、関連して、同年5月4日に衆議院議長・横路孝弘と中国国家副主席・習近平国家副主席との会談に同席した丹羽が、「日本の国民感情はおかしい、日本は変わった国なんですよ」と、東京都の計画に賛意を示す日本人の行動を批判していたことも判明している。 これら一連の事態について外務大臣・玄葉光一郎は丹羽が日本政府に陳謝していることを明らかにすると同時に、丹羽に対しては特段の処分は行わないとした。一方、自由民主党の外交部会は2012年(平成24年)6月8日、丹羽の更迭を要求する方針を決定した。
※この「東京都による尖閣諸島購入計画への発言」の解説は、「丹羽宇一郎」の解説の一部です。
「東京都による尖閣諸島購入計画への発言」を含む「丹羽宇一郎」の記事については、「丹羽宇一郎」の概要を参照ください。
- 東京都による尖閣諸島購入計画への発言のページへのリンク