杉光陶器店三の蔵
名称: | 杉光陶器店三の蔵 |
ふりがな: | すぎみつとうきてんさんのくら |
登録番号: | 41 - 0008 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建,瓦葺,建築面積69㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸時代末期 |
代表都道府県: | 佐賀県 |
所在地: | 佐賀県嬉野市塩田町馬場下甲727 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 佐賀県近代和風建築総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 主屋の北側に引き込んで建つ切妻造,妻入,2階建の土蔵で,明治末年から一時地元有志の出資により設立された塩田銀行の店舗として使われた。出入口の構えや正面の煉瓦壁は,その時の改造と考えられ,白漆喰塗の町家が連なるなかで特異な外観を呈している。 |
- 杉光陶器店三の蔵のページへのリンク