未批准の署名国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 未批准の署名国の意味・解説 

未批准の署名国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 06:26 UTC 版)

国際刑事裁判所ローマ規程の締約国」の記事における「未批准の署名国」の解説

ローマ規程署名した137国中31か国が未批准である。 国署名 アルジェリア 000000002000-12-28-00002000年12月28日 アンゴラ 000000001998-10-07-00001998年10月7日 アルメニア 000000001999-10-01-00001999年10月1日 バハマ 000000002000-12-29-00002000年12月29日 バーレーン 000000002000-12-11-00002000年12月11日 カメルーン 000000001998-07-17-00001998年7月17日 エジプト 000000002000-12-26-00002000年12月26日 エリトリア 000000001998-10-07-00001998年10月7日 ギニアビサウ 000000002000-09-12-00002000年9月12日 ハイチ 000000001999-02-26-00001999年2月26日 イラン 000000002000-12-31-00002000年12月31日 イスラエル* 000000002000-12-31-00002000年12月31日 ジャマイカ 000000002000-09-08-00002000年9月8日 クウェート 000000002000-09-08-00002000年9月8日 キルギス 000000001998-12-08-00001998年12月8日 モナコ 000000001998-07-18-00001998年7月18日 モロッコ 000000002000-09-08-00002000年9月8日 モザンビーク 000000002000-12-28-00002000年12月28日 オマーン 000000002000-12-20-00002000年12月20日 ロシア* 000000002000-09-13-00002000年9月13日 サントメ・プリンシペ 000000002000-12-28-00002000年12月28日 ソロモン諸島 000000001998-12-03-00001998年12月3日 スーダン* 000000002000-09-08-00002000年9月8日 シリア 000000002000-11-29-00002000年11月29日 タイ 000000002000-10-02-00002000年10月2日 ウクライナ 000000002000-01-20-00002000年1月20日 アラブ首長国連邦 000000002000-11-27-00002000年11月27日 アメリカ* 000000002000-12-31-00002000年12月31日 ウズベキスタン 000000002000-12-29-00002000年12月29日 イエメン 000000002000-12-28-00002000年12月28日 ジンバブエ 000000001998-07-17-00001998年7月17日 * = 批准する意思がないことを表明した条約法に関するウィーン条約により、条約署名したものの批准していない国は、当該条約の「趣旨及び目的失わせることとなるような行為」を慎む義務がある。しかし、この義務は、当該国が「条約当事国とならない意図明らかに」したときには継続しない。署名国のうちの4か国(イスラエルロシアスーダンおよび米国)は、もはやローマ規程締結国とならないという意思国連事務総長通告しており、したがって署名から生じ法的責任有していない。

※この「未批准の署名国」の解説は、「国際刑事裁判所ローマ規程の締約国」の解説の一部です。
「未批准の署名国」を含む「国際刑事裁判所ローマ規程の締約国」の記事については、「国際刑事裁判所ローマ規程の締約国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「未批准の署名国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「未批准の署名国」の関連用語

未批准の署名国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



未批准の署名国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国際刑事裁判所ローマ規程の締約国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS