有限領域とは? わかりやすく解説

有限領域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/15 19:56 UTC 版)

制約論理プログラミング」の記事における「有限領域」の解説

有限領域(Finite Domains)は、有限集合について制約を扱う領域である。多く制約充足問題はこの領域表現することができる。変数の値として有限領域の要素をとるもので、特定の範囲内整数などがその代表である。個々変数について、例えば1から5までの整数であれば X::[1..5] (あるいは X::[1,2,3,4,5] )のように領域指定される数値以外であれば X::[george,mary,john] のような形になる。有限領域での制約としては算術式による制約記号的制約などが使われ言語により指定方法異なる。以下は古典的な覆面算 SEND+MORE=MONEY を解くプログラムの例である。 sendmore(Digits) :- Digits = [S,E,N,D,M,O,R,Y], % 変数生成 Digits :: [0..9], % 変数領域を定義 S #\= 0, % 制約: S, M は 0 ではない M #\= 0, alldifferent(Digits), % 制約: 要素それぞれ異なった値となる 1000*S+100*E+10*N+D + 1000*M+100*O+10*R+E #= 10000*M+1000*O+100*N+10*E+Y, % 制約: SEND+MORE=MONEY labeling(Digits). % 探索開始 有限領域では、制約一貫性チェックにより各変数取りえる領域変化した場合、その変化制約伝播により他の関連する変数領域反映し、解の範囲順次狭めていくことで最終的な解を求めることが多い。全体一貫性取れなくなった場合バックトラック行い途中からやり直す

※この「有限領域」の解説は、「制約論理プログラミング」の解説の一部です。
「有限領域」を含む「制約論理プログラミング」の記事については、「制約論理プログラミング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「有限領域」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有限領域」の関連用語

有限領域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有限領域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの制約論理プログラミング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS