有限責任性
有限責任性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 13:58 UTC 版)
もともと日本には組合(民法組合)という制度が認められていたが、これは無限責任を定めており、仮に組合で多額の損失を出した場合、組合員が個人財産を処分してでもその責任を負わなければならなかった。この点、LLPでは有限責任制であるため、出資者は出資額以上の責任を負う必要がない。 有限責任の代償として、組合登記の義務、財務諸表の公開請求に応じる義務、財産分配の最低限度額が定められている。
※この「有限責任性」の解説は、「有限責任事業組合」の解説の一部です。
「有限責任性」を含む「有限責任事業組合」の記事については、「有限責任事業組合」の概要を参照ください。
- 有限責任性のページへのリンク