最小種 ペン・ロー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/04/27 13:46 UTC 版)
ペン・ロー(英:Pen-lo)は、袖犬を小型化して作り出したペキニーズの最小版の犬である。後述する理由により「犬種」として認められていない。別名をペン・ロー・パ・エルフ(英:Pen-lo Pa Elf)という。 1900年ごろから存在していて、袖犬の小さい個体同士を掛け合わせ続けて小型化して作られた。一時人気が出て袖犬に取って代わった時期もあったが、犬質を省みない急速な小型化が進んだ事と乱繁殖が多く行われたことにより犬質が悪化し、奇形や水頭症、気管虚脱、緑内障、先天性白内障、心臓病、椎間板ヘルニア、腎臓病、腎臓結石、難産、癌などの多くの病気にかかりやすくなってしまい、人気が暴落した。その上に、この後中国で行われた飼い犬虐殺令の施行によって希少化が進み、現在は絶滅したか絶滅寸前であるといわれている。はっきりした調査が行われていないため、ペン・ローが絶滅したか否かははっきり決着がついていない。なお、犬質やサイズの維持、ブリーディングなどが難しいため、2008年の時点では再生活動は行われていない。 容姿はほとんど袖犬及びペキニーズと一緒であるが、体高9cm以下、体重1.1kg以下の非常に小さい犬である。ちなみにこのサイズはチワワ、プラシュスキー・クリザジーク、トイ・ムンチキンよりも小さい。しかし、もとよりこの犬はペキニーズの小型版の一種として認知されていて、高い犬質を保ったままのブリーディングが非常に困難なため犬種として認められていない。そのため、これを世界最小犬種とは呼べない。
※この「最小種 ペン・ロー」の解説は、「袖犬」の解説の一部です。
「最小種 ペン・ロー」を含む「袖犬」の記事については、「袖犬」の概要を参照ください。
- 最小種 ペン・ローのページへのリンク