春の猟犬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/25 09:12 UTC 版)
『春の猟犬』(はるのりょうけん、The Hounds of Spring)は、1980年にアメリカの作曲家アルフレッド・リードによって書かれた、吹奏楽のための演奏会用序曲。
作曲の経緯
リードは、ヴィクトリア朝時代のイギリスの詩人アルジャーノン・チャールズ・スウィンバーンが古代ギリシア悲劇を現代英語により再創造した詩『キャリドンのアタランタ』(Atalanta in Calydon、「カリュドーンの猪」に基づく)に霊感を受け作曲した。リード本人によると、題名はスウィンバーンの詩の中の「春の猟犬たちが冬の名残を踏む時 (When the hounds of spring are on winter's traces)」により、リードはこの伝統的な三部形式の序曲によって、詩の中の2つの要素である溌剌とした若さと無邪気で優しい愛を捕えようとした[1]。
『春の猟犬』は、カナダのオンタリオ州ウィンザーにあるジョン・L・フォースター・セカンダリースクール・コンサートバンドと、その指揮者ジェラルド・A・N・ブラウンから委嘱され、献呈された。世界初演は、作曲家自身による手で1980年5月8日にウィンザーで行われた[2]。
第1主題はベートーヴェンのヴァイオリンソナタ第5番「春」の第3楽章スケルツォの主部を思わせるものとなっている。
楽器編成
以下はパート数であり、必ずしも実際の演奏人数とは一致しない。
木管 | 金管 | 弦・打 | |||
---|---|---|---|---|---|
Fl. | 2, Picc. (3rd Fl.持ち替え) | Crnt. | 2, Tp. 3 | Cb. | 1 |
Ob. | 2, C.A. | Hr. | 4 | Timp. | 1 |
Fg. | 2, Cfg. (オプション) | Tbn. | 3 | 他 | I: B.D., S.D. II: Pair of Cymbals., Tri. III: Vib., Xylo., Bells. |
Cl. | 3, E♭, Alto, Bass, C-Bass | Bar. | 1 | ||
Sax. | Alt. 2 Ten. 1 Bar. 1 | Tub. | 1 |
脚注
注釈・出典
- ^ “UVA's Wind Ensemble Performs Spring Concert”. McIntire Department of Music at the University of Virginia. 2008年2月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月6日閲覧。
- ^ University Wind Ensemble Spring Concert, University of Windsor, (2023-04-01) 2025年8月25日閲覧。
- 春の猟犬のページへのリンク