映画興行成績
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 04:58 UTC 版)
1999年までは、映画の興行成績は配給収入で発表されていた。
※この「映画興行成績」の解説は、「日活」の解説の一部です。
「映画興行成績」を含む「日活」の記事については、「日活」の概要を参照ください。
映画興行成績
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 09:58 UTC 版)
1999年までは、映画の興行成績は配給収入で発表されていた。 大映年間配給収入(1953年 - 1971年)年度年間配給収入(単位:百万円) 前年対比ダイニチ年間配給収入(単位:百万円)1953 3,030 N/A N/A 1954 3,902 128.8% N/A 1955 4,076 104.5% N/A 1956 4,599 112.8% N/A 1957 4,793 104.2% N/A 1958 5,340 111.4% N/A 1959 4,709 088.2% N/A 1960 4,608 097.9% N/A 1961 4,139 089.8% N/A 1962 4,198 101.4% N/A 1963 3,658 087.1% N/A 1964 4,038 110.4% N/A 1965 3,627 089.8% N/A 1966 3,517 097.0% N/A 1967 3,171 090.2% N/A 1968 3,545 111.8% N/A 1969 2,986 084.2% N/A 1970 1,119 037.5% 2,103 1971 **133 011.9% 1,540 1953年と1954年の出典: 井上雅雄「映画産業の戦後「黄金期」の実態(下) : ポスト占領期の映画産業と大映の企業経営・補論」『立教經濟學研究』第71巻第2号、立教大学経済学研究会、2017年10月、 102頁、 doi:10.14992/00015468。 1955年から1971年の出典: 東宝 編(PDF) 『東宝75年のあゆみ 1932 - 2007 資料』東宝、2010年4月、48頁。
※この「映画興行成績」の解説は、「大映」の解説の一部です。
「映画興行成績」を含む「大映」の記事については、「大映」の概要を参照ください。
映画興行成績
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 13:28 UTC 版)
1999年までは、映画の興行成績は配給収入で発表されていた。 新東宝年間配給収入(1953年 - 1961年)年度年間配給収入(単位:百万円) 前年対比1953 2,198 N/A 1954 2,171 098.8% 1955 1,918 086.1% 1956 1,617 084.3% 1957 2,110 130.5% 1958 1,968 093.3% 1959 2,064 104.9% 1960 1,321 064.0% 1961 **376 028.5% 1953年と1954年の出典: 井上雅雄「映画産業の戦後「黄金期」の実態(下) : ポスト占領期の映画産業と大映の企業経営・補論」『立教經濟學研究』第71巻第2号、立教大学経済学研究会、2017年10月、 102頁、 doi:10.14992/00015468。 1955年から1961年の出典: 東宝 編(PDF) 『東宝75年のあゆみ 1932 - 2007 資料』東宝、2010年4月、48頁。
※この「映画興行成績」の解説は、「新東宝」の解説の一部です。
「映画興行成績」を含む「新東宝」の記事については、「新東宝」の概要を参照ください。
- 映画興行成績のページへのリンク