日本世直し党とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本世直し党の意味・解説 

日本世直し党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 12:59 UTC 版)

日本政党
日本世直し党
党首 重松九州男
成立年月日 1983年?
解散年月日 1995年?
政治的思想・立場 左派
緑の政治
汚職・反腐敗
反原発
テンプレートを表示

日本世直し党(にほんよなおしとう)は日本政治団体

概要

汚職政治腐敗打破、行政改革、不公平税制の是正、消費税反対、内閣総理大臣直接選挙議員定数削減・医療の無料化、女性の地位向上、グローバリズム反戦反核、軍事大国化反対、元慰安婦樺太残留朝鮮人への国家補償など
  • 候補者を擁立した全選挙において全員落選し、供託金を没収された。いわゆるミニ政党の中でも弱小であり、得票が伸びなかった。

選挙結果

  • 1983年(昭和58年)7月 - 第13回参議院議員通常選挙比例代表区に重松が名簿搭載順位第1位で立候補し落選。得票数34715。選挙区にも計9人の候補者を擁立するも全員落選。
  • 1986年(昭和61年)7月 - 第14回参議院議員通常選挙比例代表区に重松が名簿搭載順位第1位で立候補し落選。得票数68972。選挙区にも計9人の候補者を擁立するも全員落選。
  • 1987年(昭和62年)11月 - 参議院神奈川県補欠選挙に重松が立候補し落選。
  • 1989年(平成元年)7月 - 第15回参議院議員通常選挙比例代表区に重松が名簿搭載順位第1位で立候補し落選。得票数43048。ほかに比例代表区8人・選挙区1人の候補者を擁立するも全員落選。
  • 1990年(平成2年)2月 - 第39回衆議院議員総選挙に重松が東京都第4区から立候補し落選。
  • 1992年(平成4年)7月 - 第16回参議院議員通常選挙比例代表区に重松が名簿搭載順位第1位で立候補し落選。得票数46713。選挙区にも計9人の候補者を擁立するも全員落選。
  • 1995年(平成7年)7月 - 第17回参議院議員通常選挙比例代表区に重松が名簿搭載順位第1位で立候補し落選。得票数49680。選挙区にも計9人の候補者を擁立するも全員落選。

現在

関連項目

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本世直し党」の関連用語

日本世直し党のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本世直し党のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本世直し党 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS