新幹線停車騒動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 08:05 UTC 版)
1989年(平成元年)7月17日の参議院選挙の選挙中に、参議院議員の候補者として問題視された新幹線停車騒動を起こした。日本社会党の土井たか子委員長が応援に来る沼津市の演説会場に向かう途中、静岡駅から新幹線に乗車したが、その列車は目的地の三島駅を通過するひかりであった。同行していた選挙対策委員会の幹部らが車掌に懇願し、列車は三島駅で臨時停車をした。この一件では、乗客からクレームの声が上がり、日本社会党は公認を取り消した。 JR東海は、この事件に関連して、当日の輸送指令長やその上司、あわせて3人を訓告や厳重注意の処分とした。
※この「新幹線停車騒動」の解説は、「櫻井規順」の解説の一部です。
「新幹線停車騒動」を含む「櫻井規順」の記事については、「櫻井規順」の概要を参照ください。
- 新幹線停車騒動のページへのリンク